
「ストームのゲーミングPCが気になってるんだけど、セールとかある?できればお得に買いたいんだよね」って人に読んでほしいページだよ。
このページの内容は以下の通り。
- ストームの最新セール情報
- ストームのセールでおすすめのゲーミングPC
このページを読めば、ストームのオシャレなゲーミングPCをお得に手に入れられる。
※本ページはプロモーションを含む
【2023年9月22日更新】現在開催中のストーム最新セール
開催中のセール | 日程 |
---|---|
ゲーミングPC特価セール | ~10月10日 |
ストームのセールは、頻度がかなり低い。「セールが開催されていたらラッキー」程度に考えておくと良い。
›セールのラインナップ一覧を見てみる
ストームの最新セールでおすすめのモデル3選
ストームの最新セールでおすすめのモデルは以上の通り。
おすすめ1:ライトゲーマー向けのRTX4060Ti搭載モデル

PG-XBTi46 | |
---|---|
CPU | Intel Core i5-13400 |
グラボ | GeForce RTX4060Ti |
メモリ | 16GB(8GB×2) DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格(税込) | 175,000円 |
※パーツのカスタマイズで迷うならストームのおすすめカスタマイズをパーツごとに紹介を参照すると良い
おすすめ1は、Core i5-13400×RTX4060Ti搭載の、ライトゲーマー向けモデルだ。
ストームらしい白いパーツをふんだんに使っている。
オシャレなエントリー向けモデルを探している人は必見だ。
おすすめ2:ミドルゲーマー向けのRTX4070搭載モデル

PG-XFB47WH | |
---|---|
CPU | Intel Core i7-13700F |
グラボ | GeForce RTX4070 |
メモリ | 32GB(16GB×2) DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格(税込) | 235,000円 |
※パーツのカスタマイズで迷うならストームのおすすめカスタマイズをパーツごとに紹介を参照すると良い
おすすめ2は、Core i7-13700F×RTX4070搭載の、ミドルゲーマー向けモデルだ。
おすすめ1と同じく、このモデルも白が特徴となっている。
オシャレなミドルクラス向けのゲーミングPCを探している人におすすめだ。
おすすめ3:ヘビーゲーマー向けのRTX4070Ti搭載モデル

PG-DFB40Ti | |
---|---|
CPU | Intel Core i7-13700F |
グラボ | GeForce RTX4070Ti |
メモリ | 32GB(16GB×2) DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
価格(税込) | 269,800円 |
※パーツのカスタマイズで迷うならストームのおすすめカスタマイズをパーツごとに紹介を参照すると良い
おすすめ3は、Core i7-13700F×RTX4070Ti搭載の、ヘビーゲーマー向けモデルだ。
本セール最高性能ながら、十分すぎる性能を持つRTX4070Tiを搭載している。
汎用性の高い高性能ゲーミングPCを求めている人は必見だ。
ストームの最新セールラインナップ一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RTX4070Ti | i7-13700F | 269,800 | 269,800 | |||||
RTX4070 | i7-13700F | 235,000 | 235,000 | |||||
RTX4060Ti | i5-13400 | 175,000 | 175,000 | 169,800 | 178,800 | |||
RTX4060 | i5-13400 | 159,800 | 159,800 |
※太字はおすすめで紹介したモデル
ストームのセールで気を付けたいこと
ストームのセールで気をつけたいことを紹介する。
ストームのセール頻度はかなり低い
ストームのセール頻度は低く、夏のボーナス時期や年末年始などの特別な時期にだけ開催される傾向にある。
タイミング良くセール期間に立ち会えたら、見逃すことのないようにしたい。
ストームのオシャレなゲーミングPCは他BTOではなかなか出会えないし、ストームはもとから高コスパなので、セールを待たずに買ってしまうのも1つの選択肢だ。
人気のセール対象モデルは売り切れもあり得る
セール対象モデルは台数が限られているので、人気モデルは売り切れになりやすい。
特にエントリーモデルは選ぶ人が多いので、ハイエンドモデルと比べて売り切れている可能性が高い。
見逃さないようにしよう。
ストームの各種情報
ストームで使える支払方法・サポート体制・保証について解説する。
ストームの会社概要

社名 | 株式会社アイティーシー |
---|---|
PCブランド | STORM |
本社所在地 | 東京都千代田区二番町11-19 興和二番町ビル6F |
設立 | 1998年7月30日 |
資本金 | 1千万円 |
ストームは、1998年に設立された株式会社アイティーシーが行う事業の1つだ。
アイティーシーはPCパーツ商社で、例えばメモリメーカーとして人気の高いCrucialの国内正規代理店でもある。そのため、ストームのゲーミングPCに搭載されているメモリはCrucial製が多い。
ストームはBTO黎明期から事業に取り組んでいるBTOショップだが、昔と方針を変えたのか、今のストームはコスパ重視のBTOショップになりつつある。
昔のストームしか知らない人が現状を見たらびっくりするはずだ。
›ストームはどんなBTOショップ?評判とおすすめゲーミングPCを紹介
支払方法
支払方法 | 備考 |
---|---|
銀行振込 | みずほ銀行 神田支店 |
代金引換 | 荷物1個につき1,100円(税込)の手数料 合計金額が50万円以上の場合、代金引換は選択できない |
クレジットカード | UC JCB AMEX Orico Master VISA 一括払いや最大24回払いなど選択が可能 |
ショッピングローン | Oricoクレジット 分割回数によって手数料が変わる |
ストームで利用できる支払方法は以上の通り。
大手BTOショップで利用できる支払方法に比べると選択肢が少ないが、主要な支払方法は利用できるので問題ないだろう。
サポート体制
メール・電話・FAXでのサポート依頼が可能だ。(今時FAXがある人は少ないが)
電話の場合の受付時間は10:00~11:50および12:50~18:00となっている。
保証
初期不良保証 | 14日間 センドバック方式 ストーム側が往復送料負担 |
---|---|
無償修理保証期間 | 1年間 センドバック方式 ユーザー側が片道送料負担 |
安心サポート追加パック | 無償修理保証期間終了後の2年間(購入から3年間) センドバック方式 ユーザー側が片道送料負担 修理作業料無料 パーツ代金はユーザー負担 |
安心サポートパックは、カスタマイズ時のオプションで選択可能だ。購入するPCによって料金が変わる。
エントリーPCの場合4,000円、スタンダードPCの場合6,000円、ハイスペックPCの場合12,000円となっている。ゲーミングPCの場合は6,000円か12,000円だ。
ストームの最新セール情報まとめ
このページでは、ストームの最新セール情報を紹介し、ストームを利用するに当たって知っておいたほうが良いことを紹介した。
ストームのオシャレなゲーミングPCで、快適ゲーム空間を作って欲しい。
›セールのラインナップ一覧を見てみる