PR

Core i7-13700/13700Kの性能ベンチマークを比較解説

「Core i7-13700/13700Kの性能と搭載モデル」のアイキャッチ
管理人
管理人

「高性能なゲーミングPCにしたいなって思ってるんだけど、CPUはどれが良いんだろ?」って人に読んでほしいページです。

このページの内容は以下の通り。

  • Core i7-13700/13700Kの特徴を紹介
  • Core i7-13700/13700Kの性能ベンチマークを比較

Core i7-13700は2023年1月に、Core i7-13700Kは2022年10月に販売開始されたハイエンドCPUだ。

このページを見れば、Core i7-13700/13700KがどんなCPUなのか、自分に合っているかどうかが判断できる。

次世代のCore i7-14700Kとの比較は以下のページで行っている。
Core i7-14700Kの性能ベンチマークを比較解説

Core i7-13700/13700Kの特徴

Core i7-13700/13700Kはハイクラスレンジの代表とも言えるCPUで、性能と価格のバランスが優れているのが特徴だ。

IntelのCPUは12世代以降、非常に強力なものに生まれ変わっていて、Core i7-13700/13700Kもかなり高性能になっている。

16個ものコアを持ち、高いマルチ性能を有しているので、特にクリエイターは必見だ。

特徴1:PコアとEコアに分かれている

Core i7-13700/13700Kのコアは、PコアとEコアの2種類に分かれている。
高性能なPコアと、低性能だが高効率で、数を盛ることで並列処理が得意なEコアだ。

例えばゲーム+配信の場合、メインのゲームを高性能なPコアが処理し、バックグラウンドの配信をEコアが処理する。担当する処理を役割分担することで、ゲームのフレームレートが高くなるというわけだ。

Pコア/Eコアによってマルチタスクにおけるパフォーマンスが向上するので、複数の作業を同時並行で行うようなクリエイターに嬉しい設計となっている。

特徴2:Intel Thread Directorの強化

Intel Thread Directorとは、Pコア/Eコアの振分けを補助する機能だ。使用するアプリケーションによって、PコアとEコアのどちらを使うかをOSに対して助言する役割を担う。

Core i7-13700/13700KではIntel Thread Directorによる振分け機能が強化されていて、より正確にコアを振り分けることができるようになっている。

さらに、今行っている作業にPコアを割り振るようになっている。

例えば動画のエンコードをしながら画像編集ソフトを使う場合。画像編集ソフトによって動画編集ソフトが完全に隠れているので、画像編集ソフトのほうにPコアを割り振り、快適に作業ができるようにしてくれる。

エンコードを早く終わらせたい場合、ウインドウに動画編集ソフトが見えている状態で画像編集ソフトを扱えば良い。

このように、マルチタスク時に快適に作業が行えるようにIntel Thread Directorが機能する

Core i7-13700/13700Kの性能表を比較

i7-13700
i7-13700K
i7-12700
i7-12700K
i9-13900KR7 7700X
コア数
(P/E)
8コア/8コア8コア/4コア8コア/16コア8コア
スレッド数24スレッド20スレッド32スレッド16スレッド
定格クロック
(P/E)
2.1GHz/1.5GHz
3.4GHz/2.5GHz
2.1GHz/1.6GHz
3.6GHz/2.7GHz
3.0GHz/2.2GHz4.5GHz
最大クロック
(P/E)
5.2GHz/4.1GHz
5.4GHz/4.2GHz
4.8GHz/3.6GHz
4.9GHz/3.8GHz
5.4GHz/4.3GHz5.4GHz
L2/L3キャッシュ24MB/30MB12MB/25MB32MB/36MB8MB/32MB
PCI-Express
(Gen/レーン)
5.0/16レーン,
4.0/4レーン
5.0/16レーン,
4.0/4レーン
5.0/16レーン
4.0/4レーン
5.0/24レーン
対応メモリDDR4-3200,
DDR5-5600
DDR4-3200,
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR5-5200
基本消費電力65W
125W
65W
125W
125W105W
i7-13700i7-13700K
定格クロック(P/E)2.1GHz/1.5GHz3.4GHz/2.5GHz
最大クロック(P/E)5.2GHz/4.1GHz5.4GHz/4.2GHz
基本消費電力65W125W

Core i7-13700とCore i7-13700Kの違いは、性能の高さだ。

Core i7-13700Kのほうが高クロックで高性能だ。
コア1つぶんの性能差はさほど大きくないが、コア全体での差はそれなりに大きく、主にマルチ性能で差が出やすい。

また、Core i7-13700Kはオーバークロックに対応している。オーバークロックとは限界以上のパワーを出すことであり、より高いパフォーマンスを発揮できる。

ただしオーバークロックは発熱量が多く、十分な冷却性能がないと故障の原因になる。
その上保証の対象外なので、あくまで自己責任だ。

i7-13700
i7-13700K
i7-12700
i7-12700K
コア数(P/E)8コア/8コア8コア/4コア
スレッド数24スレッド20スレッド
最大クロック(P/h)5.2GHz/4.1GHz
5.4GHz/4.2GHz
4.8GHz/3.6GHz
4.9GHz/3.8GHz
L2/L3キャッシュ24MB/30MB12MB/25MB
対応メモリDDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-4800

Core i7-12700/12700Kは、Core i7-13700/13700Kの前世代にあたるCPUだ。

Core i7-12700/12700KとCore i7-13700/13700Kの大きな違いは、Eコアの数だ。

Core i7-12700/12700KのEコアは4個だが、Core i7-13700/13700KのEコアは8個もある。
Eコアは主にバックグラウンドでのタスク処理を行うので、Core i7-13700/13700Kのほうがマルチタスクに向いている。

細かいところだと、Pコアのアーキテクチャも違う。

Core i7-12700/12700KのPコアはGolden Coveだが、Core i7-13700/13700KではRaptor Coveになっている。クロックが上がり、1コアあたりのL2キャッシュも1.25MBから2MBに増えている。

Core i7-13700
Core i7-13700K
i9-13900K
コア数(P/E)8コア/8コア8コア/16コア
スレッド数24スレッド32スレッド
定格クロック(P/E)2.1GHz/1.5GHz
3.4GHz/2.5GHz
3.0GHz/2.2GHz
最大クロック(P/E)5.2GHz/4.1GHz
5.4GHz/4.2GHz
5.4GHz/4.3GHz
L2/L3キャッシュ容量24MB/30MB32MB/36MB

Core i9-13900Kは、Core i7-13700/13700Kの1グレード上にあたるCPUだ。

Core i7-13700/13700KとCore i9-13900Kの主な違いは、Eコアの数だ。
Core i7-13700/13700KのEコアは8個だが、Core i9-13900Kは16個もある。

Eコアは主に、バックグラウンドでのタスク処理であったり、些末な処理に向いている。
基本的にはマルチタスクで活躍する機会が多いので、仕事でクリエイターをしていて、マルチタスクが多い人であれば、Core i7-13700/13700KとCore i9-13900Kの差を実感しやすい。

Core i7-13700
Core i7-13700K
R7 7700X
コア数(P/E)8コア/8コア8コア
スレッド数24スレッド16スレッド
L2/L3キャッシュ24MB/30MB8MB/32MB
PCI-Express5.0/16レーン
4.0/4レーン
5.0/24レーン
対応メモリDDR4-3200
DDR5-5600
DDR5-5200

Core i7-13700/13700KとRyzen7 7700Xの主な違いは、コア数だ。

Core i7-13700/13700Kは16コア、Ryzen7 7700Xは8コアだ。

Core i7-13700/13700Kの16コアのうち半分は低性能なEコアとはいえ、コア数の多さはマルチ性能の高さにつながる。

例えばゲーム+通話の場合、Ryzen7 7700Xはゲームと通話の両方を8コアで処理しなければならないが、Core i7-13700/13700Kは通話をEコアに任せることで、ゲームをPコア8個で処理できる。

コア数の多さは対応できるタスクの数に繋がるので、汎用性で見ればCore i7-13700/13700Kが有利だと言える

Core i7-13700/13700Kの性能ベンチマークを比較

i7-13700i7-13700Ki7-12700Ki9-13900KR7 7700X
PassMark36280
77%
47094
100%
34730
74%
59964
127%
36438
77%
Cinebench
シングル
2107
99%
2126
100%
1939
91%
2241
105%
2010
95%
Cinebench
マルチ
24770
80%
31062
100%
22812
73%
39652
128%
20399
66%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、実際のパフォーマンスを保証するものではない
※シングルスコアはコア1つぶんの性能で、ゲーム性能に近い。マルチスコアは全コア合計の性能で、クリエイティブ性能に近い。PassMarkは総合的なCPU性能を表す。

Core i7-13700/13700Kは、コア数の多さによるマルチスコアが売りだ。特にCore i7-13700Kは、コア数に加えてクロックの高さでマルチスコアが押し上げられている。

クロックが抑えられているCore i7-13700は、Core i7-13700Kに比べてマルチスコアが20%低い。クリエイティブ性能を重視するならK付きCPUのほうが良さそうだ。
それでもRyzen7 7700Xには勝っているので、コア数の暴力の威力は高い。

前世代のCore i7-12700Kと比べても、Core i7-13700/13700Kは勝っている。
Core i7-13700はCore i7-12700Kから微増程度だが、Core i7-13700Kはコア数とクロックの増加によってマルチスコアで25%以上の差をつけている。

マルチスコアが重要になりやすいクリエイターにとって、特にCore i7-13700Kは魅力的なCPUと言えそうだ。

Core i7-13700/13700Kのゲーム性能を比較

Core i7-13700とCore i7-13700Kはシングルスコアが1%しか変わらず、ゲーム性能もほぼ同等ということで、Core i7-13700は省いた。

i7-13700Ki7-12700Ki9-13900KR7 7700X
Cyberpunk 2077118112121106
Forza Horizon 5226210256217
Microsoft Flight Simulator111101107106
Red Dead Redemption 2173170176182
Horizon Zero Dawn217209221227
平均169.0160.4176.2167.6
割合100%(基準)95%104%99%
※記載しているフレームレートは目安であり、保証するものではないことに注意。
※RTX4090、フルHD

Core i7-13700Kのゲーム性能は悪くない。Core i7-12700KとCore i9-12900Kの真ん中付近のゲーム性能になった。

前世代のCore i7-12700Kには平均で5%の差をつけていて、タイトルによっては10%弱の差だ。Core i7-12700Kから乗り換えるほどではないが、Core i7-13700Kのゲーム性能は十分だ。

競合のRyzen7 7700Xと比べると、平均ではほぼ同じだ。ただしお互いに得意不得意があり、ゲームによって優劣が入れ替わっている。

おそらくEコアがうまく作用する場合は、Ryzen7 7700XよりCore i7-13700Kのほうが有利なのだろう。

Core i7-13700KもRyzen7 7700Xも、ゲームでは8コアが動作する。ただしCore i7-13700Kには些末な処理に適したEコアがある。

一口にゲームと言っても、レンダリング処理やサウンド処理のように、重い処理と軽い処理がある。軽い処理をEコアに任せ、重い処理にPコアが専念することで、フレームレートが上がっていると思われる。

Ryzen7 7700Xのほうが有利なゲームにおいても、Core i7-13700Kが著しく劣るというわけでもないので、Core i7-13700Kは優秀なゲーム性能だと言える

Core i7-13700/13700Kのクリエイティブ性能を比較

i7-13700i7-13700Ki7-12700Ki9-13900KR7 7700X
Blender323
81%
398
100%
295
74%
516
130%
279
70%
V-Ray16251
79%
20653
100%
15001
73%
25689
124%
14691
71%
PCMark10
画像編集
16839
78%
21642
100%
16714
77%
25091
116%
23397
108%
PCMark10
動画編集
7716
90%
8533
100%
7627
89%
8817
103%
8306
97%
VRMark
オレンジルーム
17908
106%
16912
100%
16231
96%
17571
104%
18285
108%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、実際のパフォーマンスを表すとは限らない

Core i7-13700/13700Kのクリエイティブ性能は高い水準にある。特にCore i7-13700KはCore i7-13700より20%ほど高性能で、Core i9-13900Kに近いクリエイティブ性能となっている。

コア数の多さがパフォーマンスに影響しやすいBlenderやV-Rayでは、Core i7-13700Kの優位性が高い。特にRyzen7 7700Xとの差が大きくなっている。

Core i7-12700Kとの差を見ればわかるように、コア数が増えたことはクリエイティブ性能の向上に大きく貢献している。

クリエイティブ性能を重視するなら、特にCore i7-13700Kは魅力的な候補になる。

Core i7-13700/13700Kの価格やコスパを比較

i7-13700i7-13700Ki7-12700Ki9-13900KR7 7700X
価格6.1万円6.4万円4.8万円9.0万円4.4万円
コスパ
(ゲーム)
26.4034.4219.5838.09
コスパ
(ベンチ)
0.590.740.720.670.83
※価格は、価格.comの最安値
※コスパ(ゲーム)=平均フレームレート÷価格(万円)
※コスパ(ベンチ)=PassMark÷価格(円)

Core i7-13700/13700Kのコスパは悪い

前世代のCore i7-12700Kと比べると、実ゲームでかなり低コスパだ。
Ryzen7 7700Xに至ってはゲームでもベンチマークでもコスパで大負けしていて、コスパという目線ではCore i7-13700/13700Kは敗北している。

ハイエンドのCore i9-13900Kよりは高コスパだが、そもそもハイエンドになるほどコスパが悪くなるものなので、比べることの意味は薄い。

実際の価格に関しても、Core i7-13700/13700Kは6万円を超えていて高額だ。
Eコアが増えて性能が上がっているとはいえ、Core i7-12700Kより1.5万円ほど高額なのはかなりつらい。

Ryzen7 7700Xと比べると2万円も高い。
Ryzen7 7700XはDDR5のみ対応であり、ゲーミングPC全体で見たときに高額になりがちとはいえ、最近ではDDR5の価格も落ち着いている。この2万円の差は大きい。

とはいえ、コア数の多さによるマルチ性能はCore i7-13700/13700K独自の武器とも言えるので、価格やコスパはともかく、替えが効きにくいのも事実だ。

Core i7-13700/13700Kに関してよくある質問

  • Core i7-13700/13700Kと組み合わせるのにおすすめのグラボは?
  • Core i7-13700Fって何?Core i7-13700KとCore i7-13700KFの違いは?
  • Core i7-13700/13700Kのソケット、対応マザーボードは?

Core i7-13700/13700Kと組み合わせるのにおすすめのグラボは?

3DMarkGPUメモリ
RTX40701787412GB
RTX4070Ti2265212GB
RTX40802806616GB
RTX40903596424GB

Core i7-13700/13700Kは高性能なCPUなので、同じく高性能なグラボを搭載したいところだ。具体的には以上の通り。

RTX4070以上のグラボは、12GBのGPUメモリを搭載していて汎用性が高い。
Core i7-13700/13700Kもコア数が多く汎用性が高いので、RTX4070以上のグラボと組み合わせるのがおすすめだ。

Core i7-13700Fって何?Core i7-13700KとCore i7-13700KFの違いは?

Fは内蔵GPUがついていないことを表す
F付きCPUを使う場合、グラボも搭載しないと映像が映らない。

ゲーミングPCであればグラボを搭載するので、F付きCPUを選んでも問題ない。
ただし、グラボが故障した際に映像が映らなくなり、何もできないというデメリットがある。

なお、Core i7-13700とCore i7-13700F、Core i7-13700KとCore i7-13700KFはそれぞれ同性能となっている。

Core i7-13700/13700Kのソケット、対応マザーボードは?

Core i7-13700/13700KのソケットはLGA1700で、インテル600シリーズ・700シリーズのマザーボードに対応している。

Core i7-13700Kはオーバークロック可能なので、Z690やZ790が主流となる。
Core i7-13700はオーバークロックできないのでその他のマザーボードで良い。BTOではB660やB760が主流になっている。

Core i7-13700/13700Kの性能ベンチマークの比較まとめ

このページでは、Core i7-13700/13700Kの性能ベンチマークを比較した。

Core i7-13700/13700Kについて振り返ると以下の通り。

  • Core i7-13700/13700Kの一番の売りは、ハイブリッドコアによるマルチタスク性能
  • ゲーム性能においてはCore i7-12700KやRyzen7 7700Xを上回る
  • Core i7-13700/13700Kは、性能も価格も妥協したくない人におすすめ

Core i7-13700/13700Kはゲーム性能自体も高いのでゲーマーにもおすすめだが、ハイブリッドコアを活かすためにも、ゲーム+配信のようなマルチタスクを行う人に向いている。

参考サイト

このページで紹介したベンチマークスコアは、以下のサイトから引用している。

タイトルとURLをコピーしました