20~25万円のゲーミングPCの特徴とおすすめモデルを紹介

管理人
管理人

「ゲーミングPCを買おうと思ってるんだけど、けっこう良いやつが欲しいんだよね。25万円までなら出しても良いかなって考えてるけど、何か良さげなモデルあるかな?」って人に読んでほしいページだよ。

このページの内容は以下の通り。

  • 20~25万円のゲーミングPCの特徴
  • 20~25万円のおすすめゲーミングPCをBTOから紹介

このページでは20~25万円のゲーミングPCを、価格重視と品質重視の2つの側面から紹介する。

このページを読めば、20~25万円でどれほどの性能が手に入るのかがわかり、この価格帯から選ぶべきなのかどうかを判断できる。

【価格重視】20~25万円のゲーミングPCの特徴

価格重視の20~25万円のゲーミングPCがどんな特徴を持っているのかを解説する。特徴を知ることでこの価格帯を選ぶべきなのかがわかる。

なお、あくまで目安であり、20~25万円のゲーミングPCすべてに当てはまる特徴というわけではないことに注意。

ミドル~ミドルハイクラスのゲーミングPCが多い

グラフィックボード 3DMark 搭載PCの価格目安 解像度目安
RTX4090 35964 48万円~ ~4K
RTX4080 28066 37万円~ ~4K
RTX4070Ti 22652 23万円~ ~4K(WQHD)
RTX4070 17874 20万円~ ~WQHD
RTX3070 13510 18万円~ ~WQHD
RTX3060Ti 11593 15万円~ ~フルHD
RTX3060 8703 13万円~ ~フルHD
RTX3050 6203 10万円~ ~フルHD

価格重視の20~25万円の価格帯では、RTX4070やRTX4070Tiといったミドルクラスのグラボが搭載されているゲーミングPCが多い。

RTX4070もRTX4070TiもWQHD解像度でのゲームプレイが適正なほどのグラボであり、DLSS(画質をなるべく保ったままフレームレートを向上させる機能)という機能を使うことでより高いフレームレートを出すことが可能だ。

RTX4070Tiに至っては4Kでのゲームプレイも可能なほどであり、十分に高い性能であることが分かる。

RTX4070Ti以上のグラボになると、搭載PCの価格が一気に跳ね上がる。RTX4070Ti以下のゲーミングPCにはコスパ重視のモデルがあるが、RTX4080以上のゲーミングPCには性能を重視した高額なモデルしかないからだ。

一般的なゲーマーが手を出せるのはRTX4070Tiまでであり、実質的な性能上限がRTX4070Tiだと思っておこう。

他の価格帯との比較

1ランク下の15~20万円、1ランク上の25~30万円のゲーミングPCと比較しよう。

15~20万円のゲーミングPCはフルHDなら必要十分

価格重視の15~20万円のゲーミングPCには、RTX3060TiやRTX3070あたりが搭載されている。フルHDでゲームをするつもりであれば、RTX3060TiやRTX3070で十分だ。

特にRTX3060TiはフルHD適性が高く、コスパも良いという優秀なグラボなので、フルHD目当てならRTX3060Tiを選ぶと良いだろう。
≫15~20万円のゲーミングPCの特徴とおすすめモデルを紹介

25~30万円のゲーミングPCは性能も重視する人向け

価格重視の25~30万円のゲーミングPCには、同じくRTX4070やRTX4070Tiが搭載されているが、CPU性能が高いモデルとなっている。

20~25万円のRTX4070,RTX4070Ti搭載モデルのCPUは1世代前のものが多い。一方で25~30万円のRTX4070,RTX4070Ti搭載モデルのCPUは最新世代のものが多いのだ。

「RTX4070やRTX4070Tiほどのグラボを搭載するならCPUもそれなりのものを搭載したい」「クリエイティブ用途でも使うからCPU性能が大事」というような人は25~30万円から選ぶと良い。
≫25~30万円のゲーミングPCの特徴とおすすめモデルを紹介

【価格重視】20~25万円のおすすめゲーミングPCをBTOショップから紹介

おすすめ1 おすすめ2 おすすめ3
外観 フロンティアのゲーミングPCサンプル7 フロンティアのゲーミングPCサンプル4 フロンティアのゲーミングPCサンプル3
特徴 性能重視 性能重視 性能×価格重視
セール期間 ~6月16日15時 終了 終了
CPU Core i7-13700F Core i7-13700F Ryzen7 5700X
GPU RTX4070 RTX4070 RTX4070Ti
価格(税込) 234,800円 244,800円 229,800円

価格重視の20~25万円のゲーミングPCを、おすすめのBTOショップから紹介する。

カスタマイズについてよくわからない人は以下のページを参考にすると良い。
≫初心者におすすめのBTOカスタマイズを紹介!満足のいくゲーミングPCにしよう

おすすめ1:RTX4070搭載モデル

Core i7-13700F×RTX4070搭載のフロンティアゲーミングPC

FRGAG-B760/WS413/NTK
メーカー フロンティア
セール期間 ~6月16日15時(セール情報)
CPU Intel Core i7-13700F
GPU GeForce RTX4070
メモリ 32GB(16GB×2)(DDR4-3200)
ストレージ 1TB(M.2 NVMe SSD)
価格(税込) 234,800円

※2023年6月9日時点の情報

おすすめ1は、セール時の安さが有名のフロンティアのセールモデルだ。RTX4070搭載のゲーミングPCとなっている。

CPUはCore i7-13700Fであり、マルチ性能重視のCPUだ。ゲーム+αといったマルチタスクを行う人向けのCPUとなっている。

20~25万円の価格帯で、安いながらも十分な性能を持つモデルだ。

おすすめ2:25万円以下のRTX4070搭載モデル

Core i7-13700F×RTX4070搭載のフロンティアのゲーミングPC

FRMFB760/WS413
メーカー フロンティア
セール期間 終了(セール情報)
CPU Intel Core i7-13700F
GPU GeForce RTX4070
メモリ 32GB(16GB×2)(DDR4-3200)
ストレージ 1TB(M.2 NVMe SSD)
価格(税込) 244,800円

※2023年5月26日時点の情報

おすすめ2は、セール頻度とセール時の安さで有名なフロンティアのゲーミングPCだ。

このモデルは性能だけでなく、品質にも気を配っているMSIコラボモデルだ。
PCパーツメーカーとして有名なMSI製のケース・マザーボード・SSD・グラボを採用していて、品質の高さが売りとなっている。

安さだけでなく、価格×品質のバランスを重視したい人は必見だ。

おすすめ3:RTX3090Tiと同等なRTX4070Ti搭載のゲーミングPC

Ryzen7 5700X×RTX4070Ti搭載のフロンティアゲーミングPC

FRGHB550/WS222
メーカー フロンティア
セール期間 終了(セール情報)
CPU AMD Ryzen7 5700X
GPU GeForce RTX4070Ti
メモリ 32GB(16GB×2)(DDR4-3200)
ストレージ 1TB(M.2 NVMe SSD)
価格(税込) 229,800円

※2023年6月2日時点の情報

おすすめ3は、セール頻度とセールモデルの安さで有名なフロンティアのゲーミングPCだ。Ryzen7 5700X×RTX4070Tiという組み合わせで、価格を意識した構成になっているのが特徴だ。

Ryzen7 5700Xは人気のCore i7-12700やCore i7-13700と比べると性能は劣るが、安さでは負けていない。

RTX4070Ti搭載のゲーミングPCを安く手に入れたいなら見逃し厳禁のモデルだ。

【品質重視】20~25万円のゲーミングPCの特徴

品質重視の20~25万円のゲーミングPCを見ていこう。

エントリー~ミドルクラスのゲーミングPCが多い

グラフィックボード 3DMark 搭載PCの価格目安 解像度目安
RTX4090 35964 58万円~ ~4K
RTX4080 28066 41万円~ ~4K
RTX4070Ti 22652 31万円~ ~4K(WQHD)
RTX4070 17874 23万円~ ~WQHD
RTX3060Ti 11593 20万円~ ~フルHD
RTX3060 8703 19万円~ ~フルHD
RTX3050 6203 18万円~ ~フルHD

品質重視の20~25万円のゲーミングPCには、RTX3060TiやRTX4070が搭載されていることが多い。

RTX3060TiはフルHDが適正のグラボであり、フルHD最高設定で60fps、eスポーツ系ゲームの低設定で144fps張り付きが目安になるほどの性能だ。

RTX4070はWQHDでのゲームプレイ向けのグラボであり、ミドルクラスの最適解ともいえるほどの性能を有する。

RTX4070程度であればグラボ以外のパーツをそこまでこだわる必要は薄いので、価格をやや抑えることが可能だ。

他の価格帯と比較

品質重視の20~25万円のゲーミングPCを、他の価格帯と比較しよう。

15~20万円と比較

品質重視の15~20万円のゲーミングPCには、RTX3050やRTX3060が搭載されていることが多い。

RTX3050やRTX3060は、RTX3060Tiと同じくフルHDが適正のグラボだがRTX3060Tiより性能が低い。
RTX3060TiであればフルHDなら基本的には余裕だが、特にRTX3050はしんどいケースがたびたびある。

15~20万円という価格の安さは魅力的だが、性能やコスパという観点で見ると20~25万円に劣ると言わざるを得ない。

もし「20~25万円は高すぎる。品質を重視すると言っても15~20万円までしか出せない」と言うのであれば15~20万円を選ぶと良いだろう。
≫15~20万円のゲーミングPCの特徴とおすすめモデルを紹介

25~30万円と比較

品質重視の25~30万円のゲーミングPCにはRTX4070が搭載されていることが多い。

20~25万円のRTX4070搭載PCは、少しケチった構成なのだ。CPUを控えめなものにすれば25万円に収まる。

一方でグレードの高いCPUを選んだり他の構成を盛ったりすれば25~30万円になる。RTX4070はミドルクラスのグラボなので、他パーツも強化するのは自然なことだ。

PC全体として性能の高いものを選びたいのであれば25~30万円の価格帯を選ぶと良いだろう。
≫25~30万円のゲーミングPCの特徴とおすすめモデルを紹介

【品質重視】20~25万円のゲーミングPCをBTOから紹介

おすすめ1 おすすめ2 おすすめ3
外観 サイコムのゲーミングPCサンプル4 サイコムのゲーミングPCサンプル4 サイコムのゲーミングPCサンプル4
特徴 価格重視 価格×性能重視 性能重視
セール期間
CPU Core i5-13400F Core i5-13400F Core i5-13400F
グラボ RTX3060Ti RTX4060Ti RTX4070
価格(税込) 198,640円 203,110円 241,630円

品質重視の20~25万円のゲーミングPCを、おすすめのBTOショップ「サイコム」から紹介する。

サイコムは高品質なパーツをふんだんに搭載していることでPC玄人でも満足できるBTOショップだ。
≫サイコムはどんなBTO?「高い」「悪い」の評判の真偽や独自の特徴を解説

おすすめ1:RTX3060Ti搭載モデル

サイコムのG-Master Velox Ⅱ Intel Edition

G-Master Velox Ⅱ Intel Edition
セール期間
CPU Intel Core i5-13400F
グラボ GeForce RTX3060Ti(カスタマイズ必要)
メモリ 16GB(8GB×2) DDR4-3200
ストレージ 500GB M.2 SSD
価格(税込) 198,640円

※2023年6月1日時点での情報

おすすめ1は、RTX3060Ti×Core i5-13400Fという組み合わせだ。Core i5-13400Fはエントリー~ミドルクラスのグラボによく組み合わせられるCPUであり、安さと性能を兼ね備えている人気CPUだ。

表に記載しているのはRTX3060Ti搭載PCとして標準的な構成であり過不足が無い。20万円で品質重視のゲーミングPCを求めている人は必見だ。

おすすめ2:RTX4060Ti搭載モデル

サイコムのG-Master Velox Ⅱ Intel Edition

G-Master Velox Ⅱ Intel Edition
セール期間
CPU Intel Core i5-13400F
グラボ GeForce RTX4060Ti(カスタマイズ必要)
メモリ 16GB(8GB×2) DDR4-3200
ストレージ 500GB M.2 SSD
価格(税込) 203,110円

※2023年6月1日時点での情報

おすすめ2は、RTX4060Ti×Core i5-13400Fという組み合わせのゲーミングPCだ。Core i5-13400FはエントリークラスのゲーミングPCの代表的CPUであり人気も高い。

RTX4060TiはRTX3060Tiの後継であり性能が高いので、20万円ほどの予算があるならRTX4060Tiを選ぶ価値は十分にあると言える。RTX4060Tiは次世代のエントリーグラボ代表になってくれるはずだ。

おすすめ3:RTX4070搭載モデル

サイコムのG-Master Velox Ⅱ Intel Edition

G-Master Velox Ⅱ Intel Edition
セール期間
CPU Intel Core i5-13400F
グラボ GeForce RTX4070(カスタマイズ必要)
メモリ 32GB(16GB×2) DDR4-3200(カスタマイズ必要)
ストレージ 1TB M.2 SSD(カスタマイズ必要)
価格(税込) 241,630円

※2023年6月1日時点での情報

おすすめ3は、RTX4070×Core i5-13400Fという組み合わせのゲーミングPCだ。

RTX4070はミドルクラスのグラボなので、メモリやストレージの容量をカスタマイズしたものを表には記載している。それでも25万円以下だ。

WQHD解像度でゲームをプレイしたいなら必見だ。

20~25万円のゲーミングPCまとめ

  • 価格重視の場合はRTX4070やRTX4070Tiが候補になる
  • 品質重視の場合はRTX3060TiやRTX4070が候補になる

価格帯ごとの特徴について知りたい人は以下のページを読むと良い。
≫BTOゲーミングPCの価格は?初心者はどの価格帯から選ぶべき?

タイトルとURLをコピーしました