PR

Core i5-14400の性能ベンチマークを比較解説

「Core i5-14400の性能ベンチマークの比較」のアイキャッチ
管理人
管理人

「ゲーミングPCのCPUをCore i5-14400にするかどうかで悩んでるんだけど、どんな性能なの?」って人に読んでほしいページです。

このページの内容は以下の通り。

  • Core i5-14400の特徴解説
  • Core i5-14400の性能比較
  • Core i5-14400搭載のゲーミングPCをおすすめBTOから紹介

このページを読めばCore i5-14400がどんな性能のCPUなのかがわかるだけでなく、Core i5-14400搭載のおすすめPCまで知ることができる。

Core i5-14400はゲーマー向けの低価格CPU

i5-14400i5-13400R7 5700X
コア数
(Pコア/Eコア)
6コア/4コア6コア/4コア8コア
スレッド数16スレッド16スレッド16スレッド
定格クロック
(Pコア/Eコア)
2.5GHz/1.8GHz2.5GHz/1.8GHz3.4GHz
最大クロック
(Pコア/Eコア)
4.7GHz/3.5GHz4.6GHz/3.3GHz4.6GHz
L2/L3キャッシュ9.5MB/20MB9.5MB/20MB4MB/32MB
PCI-Express
(Gen/レーン数)
5.0/16レーン
4.0/4レーン
5.0/16レーン
4.0/4レーン
4.0/16レーン
対応メモリDDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
基本消費電力65W65W65W

Core i5-14400はゲーマーが選ぶべきCPUであり、低価格CPUの中では汎用性が高い。

Core i5-14400は6コア(10コア)のCPUで、多くのコアを必要とするクリエイティブ作業には向いていない
クリエイティブ作業ができないという意味ではなく、仕事でクリエイターをしている人にとっては物足りないという意味だ。
一方でゲームであれば6コアで十分であり、Core i5-14400はゲーマーに合っている。

Core i5-14400は厳密には10コアであり、Core i5ながらコア数が多い。Core i7のように高いマルチ性能は期待できないが、低価格帯の中では汎用性に優れている。

BTOでは14世代CPUしか扱われていないことが多いので、Core i5-14400は低価格帯の代表的なCPUになる。

PコアとEコアに分かれている

Core i5-14400のコアはPコアとEコアの2種類に分かれていて、低価格帯CPUの中でマルチタスク性能が高い。
Pコアは性能が高いコアで、Eコアは低性能だが効率が良いコアだ。

重い作業をPコアに割り振り、軽い作業をEコアに割り振ることで、作業効率を向上させることができる
例えば、ゲーム+配信をする場合、メインのゲームをPコアが処理し、バックグラウンドの配信をEコアが処理する。

Pコア/Eコアの区別がなされるようになったのはIntel第12世代からだが、Core i5に関しては1世代前のCore i5-13400からだ。
Pコア/Eコアの区別はCore i5-14400の大きな特徴と言える。

Core i5-14400の性能ベンチマークを比較

i5-14400i5-13400R7 5700X
Cinebench
シングル
1773
100%
1749
99%
1532
86%
Cinebench
マルチ
16074
100%
14865
92%
13802
86%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、必ずしも実際のパフォーマンスを保証するものではない
※シングルスコアはコア1つ分の性能であり、ゲーム性能に近い。マルチスコアは全コアの性能であり、クリエイティブ性能に近い。

Core i5-14400のベンチマークスコアはかなり微妙だ。

性能表から予想できた通り、Core i5-13400とシングルスコア差はほぼ0に等しい。
マルチスコアでは8%の差に広がっているが、Core i5を選ぶ人がマルチスコアを重視するとは思えないので、メリットとしては小さい。

Ryzen7 5700Xと比べると流石に勝っている。シングルスコア・マルチスコアともに14%の差だ。
Core i5-14400は10コアのCPUだが、低性能なEコアで数を盛っているので、マルチスコアの伸びは弱い。

Core i5-14400はCore i5-13400やRyzen7 5700Xより高性能ではあるが、Core i5-13400と比べたときの優位性が小さいというのが正直な評価だ。

Core i5-14400のゲーム性能を比較

i5-14400i5-13400R7 5700X
Cyberpunk 207710210187
Forza Horizon 5234231215
Hitman 3145144131
The Witcher 3575754
Horizon Zero Dawn187184204
平均145.0143.4138.2
割合100%99%95%
※記載している平均フレームレートは目安であり、必ずしも保証するものではない。
※フルHD、RTX4090

Core i5-14400のゲーム性能はCore i5-13400と同等となっている。やはりシングルスコアが変わらないとゲーム性能も変わらない。

Ryzen7 5700Xに対しては平均で5%の差となっている。一部のゲームではRyzen7 5700Xのほうが高いフレームレートが出ているが、基本的にはCore i5-14400のほうが10%ほど高いと見て良さそうだ。

Core i5-14400とCore i5-13400とで選べる自作erならCore i5-13400で良い。
BTO利用者でCore i5-13400がないなら、Core i5-14400を選ぶと良い。

Core i5-14400の価格やコスパを比較

i5-14400i5-13400R7 5700X
価格3.7万円3.5万円2.3万円
コスパ(ゲーム)39.1940.9760.09
コスパ(ベンチ)0.430.420.60
※価格=価格.comでの最安値
※コスパ(ゲーム)=平均フレームレート÷価格(万円)
※コスパ(ベンチ)=Cinebench(マルチ)÷価格(円)

Core i5-14400のコスパは良くも悪くもない

Core i5-13400と比べると、マルチスコアでのコスパは勝っているが、ゲームでのコスパは悪い。Core i5-13400→Core i5-14400での主な進化はマルチスコアであり、ゲーム性能は向上していないからだ。

Ryzen7 5700Xと比べるとコスパにかなり劣る。Ryzen7 5700Xは性能ではCore i5-14400にやや劣るものの、かなり高コスパで価格も非常に安い。

安さを重視したいならRyzen7 5700X、安さと性能の両方を妥協したくないならCore i5-14400だ。
(BTOでは既にCore i5-13400から置き換わっていて、Core i5-13400を選べないこともある。自作erなら無理してCore i5-13400を選ぶ必要はないというのが正直なところだ)

Core i5-14400搭載のゲーミングPCをBTOから紹介

おすすめ1おすすめ2おすすめ3
外観サイコムのゲーミングPCサンプル4フロンティアのゲーミングPCサンプル20ツクモのゲーミングPCサンプル9
特徴品質重視価格重視価格×品質重視
CPUCore i5-14400FCore i5-14400FCore i5-14400F
グラボRTX4060(変更可)RTX4060TiRTX4060(変更可)
価格(税込)187,690円165,800円176,800円

おすすめ1:品質重視のサイコムのゲーミングPC×Core i5-14400F

サイコムのG-Master Velox Ⅱ Intel Edition
G-Master Velox Ⅱ Intel Edition
セール期間
CPUIntel Core i5-14400F
グラボGeForce RTX4060(変更可)
参考:グラボの選び方を見る
メモリ16GB(8GB×2) DDR4-3200
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
価格(税込)187,690円
※2024年4月23日時点での情報
※カスタマイズで迷ったら、サイコムのおすすめカスタマイズを紹介|自分に合ったゲーミングPCに仕上げるを参考にすると良い

おすすめ1は、品質の高さで有名なサイコムのゲーミングPCだ。

大手BTOとは違い、搭載パーツのメーカーや型番が記載されていて、耐久性、冷却性、静音性に力が入っている

品質や信頼性を重視したい人向けのモデルだ。

おすすめ2:Core i5-14400×RTX4060Ti搭載モデル

フロンティアのゲーミングPC159
FRGKB760/WS402/NTK
セール期間~5月10日15時(セール情報記事)
CPUIntel Core i5-14400F
グラボGeForce RTX4060Ti
メモリ32GB(16GB×2) DDR4-3200
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
価格(税込)165,800円
※2024年4月26日時点での情報
※カスタマイズで迷ったら、フロンティアのおすすめカスタマイズを紹介を参考にすると良い
\2週間限定セール開催中/

おすすめ2は、セール頻度とセール時の安さで有名なフロンティアのゲーミングPCだ。

RTX4060Tiを搭載していて、フルHDゲーミングに適した構成になっている

Core i5-14400搭載の定番モデルをお得に手に入れたい人は必見だ。

おすすめ3:ツクモのプレミアムモデル×Core i5-14400F

ツクモのゲーミングPC130
G-GEAR GE5J-C242/B
セール期間
CPUIntel Core i5-14400F
グラボGeForce RTX4060(変更可)
参考:グラボの選び方を見る
メモリ16GB(8GB×2) DDR4-3200
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
価格(税込)176,800円
※2024年4月11日時点での情報
※カスタマイズで迷ったら、ツクモのBTOゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズを紹介を参考にすると良い

おすすめ3は、PCパーツショップとしても有名なツクモのゲーミングPCだ。

ツクモのゲーミングPCは、一部の搭載パーツのメーカーが公開されていて、安いだけでなく品質や信頼性も優れている

価格と品質の両方を妥協したくない人向けのモデルだ。

Core i5-14400に関してよくある質問

  • Core i5-14400と組み合わせるのにおすすめのグラボは?
  • Core i5-14400の対応ソケット・マザーボードは?
  • Core i5-14400とCore i5-14400Fの違いは?

Core i5-14400と組み合わせるのにおすすめのグラボは?

3DMarkGPUメモリ
RTX4060Ti225458GB/16GB
RTX4060193688GB

Core i5-14400はエントリークラスのグラボと組み合わせるのがおすすめだ。

Core i5-14400はコア数が少なく汎用性に劣るので、高性能なグラボとのバランスは悪い。
RTX4060やRTX4060Tiはエントリークラスとは言え、フルHDでのゲームや軽いクリエイティブ作業であればこなせるので、Core i5-14400を選ぶようなライトユーザーにおすすめだ。

Core i5-14400の対応ソケット・マザーボードは?

ソケットはLGA1700、インテル600シリーズ・700シリーズのマザーボードに対応している。12世代・13世代のCPUと同じだ。

次の15世代ではソケットの形状が変わるとのことなので、自作erはCore i5-14400をスルーしても良い。

Core i5-14400とCore i5-14400Fの違いは?

Core i5-14400とCore i5-14400Fの違いは、内蔵グラフィックが有効かどうかだ。

Core i5-14400では内蔵グラフィックを使用できるので、グラボがなくても画面を映すことができる。

一方でCore i5-14400Fは内蔵グラフィックが無効化されているので若干安価な反面、グラボがなかったり故障した場合に画面を映すことが出来ない。

Core i5-14400の性能ベンチマークの比較まとめ

このページでは、Core i5-14400の性能ベンチマークを比較解説した。

内容を振り返ると以下の通り。

  • Core i5-14400はCore i5-13400からの上昇幅が小さく、性能面での魅力は薄い
  • BTOの場合は、価格と性能を重視したいゲーマー向けにおすすめ
  • 自作の場合はCore i5-13400で良いというのが正直な評価

Core i5-14400はかなり微妙なCPUだ。選択肢が広い自作erが選ぶ必要性は薄い。

参考サイト

タイトルとURLをコピーしました