25~30万円のゲーミングPCのおすすめモデルと特徴を紹介

「25~30万円のゲーミングPC」のアイキャッチ
管理人
管理人

「30万円でゲーミングPCを買いたいんだけど、何か良いのあるかな?性能はもちろんだけど、品質にも少しこだわりたいかも」って人に読んでほしいページだよ。

このページの内容は以下の通り。

  • 25~30万円の予算内で、価格重視のゲーミングPCと品質重視のゲーミングPCを紹介
  • 25~30万円のゲーミングPCの特徴

このページでは、価格重視と品質重視の2種類に分けて25~30万円のゲーミングPCを紹介する。

このページを見れば、25~30万円で手に入る価格重視のゲーミングPCと、品質重視のゲーミングPCの両方を知ることができる。

※本ページはプロモーションを含む

【価格重視】25~30万円のおすすめゲーミングPCをBTOショップから紹介

おすすめ1おすすめ2おすすめ3
外観フロンティアのゲーミングPCサンプル13フロンティアのゲーミングPCサンプル7フロンティアのゲーミングPCサンプル15
特徴デザイン重視価格×性能重視価格×品質重視
セール期間~9月29日15時~9月29日15時~9月29日15時
CPUCore i7-13700FCore i7-13700FCore i7-13700F
GPURTX4070RTX4070TiRTX4070Ti
価格(税込)254,800円249,800円279,800円

25~30万円のゲーミングPCを、おすすめのBTOショップから紹介する。

BTOショップのカスタマイズについてわからない場合は、以下のページを参考にしてほしい。
≫初心者におすすめのBTOカスタマイズを紹介!満足のいくゲーミングPCにしよう

おすすめ1:Core i7-13700F×RTX4070搭載のデザイン重視モデル

Core i7-13700F×RTX4070搭載のフロンティアのゲーミングPC
FRGLB760W/WS1
メーカーフロンティア(ショップ解説記事)
セール期間~9月29日15時(セール情報)
CPUIntel Core i7-13700F
GPUGeForce RTX4070
メモリ32GB(16GB×2)(DDR4-3200)
ストレージ1TB(M.2 NVMe SSD)
価格(税込)254,800円
※2023年9月22日時点での情報
※パーツのカスタマイズに迷ったらフロンティアのゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズを紹介を参照すると良い

おすすめ1は、Core i7-13700F×RTX4070搭載モデルだ。

WQHD適性が非常に高い性能を持っていながら、クリエイティブ用途やマルチタスクへの適性も高いという構成になっている。

このモデルはデザインにもこだわっていて、「BTOのケースデザインってダサいんだよな」という固定観念を覆してくれる。

性能もデザインも妥協したくない人は必見だ。

おすすめ2:価格を重視したRTX4070Ti搭載モデル

Core i7-13700F×RTX4070Ti搭載のフロンティアゲーミングPC
FRGAG-B760/WS511/NTK
メーカーフロンティア(ショップ解説記事)
セール期間~9月29日15時(セール情報)
CPUIntel Core i7-13700F
GPUGeForce RTX4070Ti
メモリ32GB(16GB×2)(DDR4-3200)
ストレージ1TB(M.2 NVMe SSD)
価格(税込)249,800円
※2023年9月22日時点での情報
※パーツのカスタマイズに迷ったらフロンティアのゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズを紹介を参照すると良い

おすすめ2は、セール頻度とセール時の安さで有名なフロンティアのゲーミングPCだ。

Core i7-13700F×RTX4070Tiという組み合わせであり、ミドルハイクラスの1つの正解とも言えるモデルとなっている。

約25万円でなるべく高性能なモデルを探している人は必見だ。

おすすめ3:Core i7-13700F×RTX4070Ti搭載のMSIコラボモデル

Core i7-13700F×RTX4070Ti搭載のフロンティアのゲーミングPC
FRMFGB760/TGS
メーカーフロンティア(ショップ解説記事)
セール期間~9月29日15時(セール情報)
CPUIntel Core i7-13700F
GPUGeForce RTX4070Ti
メモリ32GB(16GB×2)(DDR4-3200)
ストレージ1TB(M.2 NVMe SSD)
価格(税込)279,800円
※2023年9月22日時点での情報
※パーツのカスタマイズに迷ったらフロンティアのゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズを紹介を参照すると良い

おすすめ3は、Core i7-13700F×RTX4070Ti搭載のモデルだ。

このモデル最大の特徴として、PCパーツメーカーとして有名なMSI製のパーツをふんだんに搭載している。

価格を重視しながらも、品質や信頼性も妥協したくない人は必見だ。

【価格重視】25~30万円のゲーミングPCの特徴

価格重視の25~30万円には、CPU性能が高いRTX4070Ti搭載PCや、付加価値がついたRTX4070,RTX4070Ti搭載モデルが多い。

性能が十分なのは言うまでもないが、価格重視ながら品質にも力を入れたモデルも存在する。

価格や性能だけでなく、+αが欲しい人に25~30万円という価格帯は向いている。
≫価格重視の25~30万円のゲーミングPC

【価格重視】25~30万円のゲーミングPCと他の価格帯の比較

3DMark搭載PC価格解像度目安
RTX40903596443万円~~4K
RTX40802806636万円~~4K
RTX4070Ti2265223万円~~WQHD(4K)
RTX40701787419万円~~WQHD

1ランク下の20~25万円と、1ランク上の30万円以上と比較しよう。

20~25万円は、WQHDが適正のゲーミングPCが多い

価格重視の20~25万円には、25~30万円と同じくRTX4070やRTX4070Tiを搭載したゲーミングPCが多い

ただしCPUがRyzen7 5700XやCore i7-12700といった、最新世代ではないものとなっている傾向にある。旧世代のCPUは特にマルチ性能に劣り、クリエイティブ用途で大きなパフォーマンス差が出る。

旧世代CPUの価格は安いので、価格を重視したいなら20~25万円も十分に選択肢に入る。
≫20~25万円のゲーミングPCの特徴とおすすめモデルを紹介

30万円以上のゲーミングPCは自己満足の領域

価格重視のゲーミングPCだと、30万円以上は自己満足の領域だ。30万円の予算があればRTX4080やRTX4090のようなハイエンドグラボを搭載したゲーミングPCが手に入る。

ただしRTX4080搭載PCですら36万円~と高額であり、RTX4070Ti搭載PCと大きな価格差がある。一般的なゲーマーが手を出せる範囲を超えている。

「妥協せずにとことん性能を追い求めたい」「こだわり抜いたゲーミングPCにしたい」という人だけに30万円以上をおすすめする。
≫性能や品質が最強のゲーミングPCをおすすめBTOショップから紹介

【品質重視】25~30万円のゲーミングPCをBTOから紹介

おすすめ1おすすめ2
外観サイコムのゲーミングPCサンプル4サイコムのゲーミングPCサンプル2
特徴品質重視より品質重視
セール期間
CPUCore i7-13700KCore i5-13600K
グラボRTX4070RTX4070
価格(税込)286,550円297,080円

品質重視の25~30万円のゲーミングPCを、BTOショップ「サイコム」から紹介する。

サイコムは高品質なパーツをふんだんに搭載していることで有名であり、品質重視のBTOのなかで最もおすすめだ。
≫サイコムはどんなBTO?「高い」「悪い」の評判の真偽や独自の特徴を解説

おすすめ1:サイコムの大人気シリーズ

サイコムのG-Master Velox Ⅱ Intel Edition
G-Master Velox Ⅱ Intel Edition
セール期間-(セール情報)
CPUIntel Core i7-13700K
グラボGeForce RTX4070
メモリ32GB(16GB×2) DDR4-3200※
ストレージ1TB M.2 SSD
価格(税込)286,550円
※2023年9月1日時点での情報
※標準構成から変更する必要あり
※パーツのカスタマイズで迷ったらサイコムのゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズを紹介を参照すると良い

おすすめ1は、RTX4070×Core i7-13700Kという組み合わせだ。
品質を重視する場合、この組み合わせが性能上限となる。

Core i7-13700KはCore i7-13700より特にマルチ性能に優れ、クリエイティブ用途などでの力を発揮する。

ゲームにしか興味が無い場合は、Core i7-13700を選んだりメモリ容量を減らしたりすれば、その分価格も低くなる。各自で適宜調整してほしい。

おすすめ2:サイコムのスタンダードシリーズ

G-Master Spear Z790/D5
G-Master Spear Z790/D5
セール期間-(セール情報)
CPUIntel Core i5-13600K
グラボGeForce RTX4070
メモリ32GB(16GB×2) DDR5-4800※
ストレージ1TB M.2 SSD
価格(税込)297,080円
※2023年9月1日時点での情報
※標準構成から変更する必要あり
※パーツのカスタマイズで迷ったらサイコムのゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズを紹介を参照すると良い

おすすめ2は、RTX4070×Core i5-13600Kという組み合わせだ。

品質重視だと、CPUをCore i7-13700KではなくCore i5-13600Kにせざるを得ない。
Core i5-13600KFはCore i7-13700Kよりコアが少ないが、ゲーム用途なら問題ないし、クリエイティブ用途でも十分なコア数を持つ。

30万円という価格内で、品質・性能・将来性のバランスが取れた構成となっている。

【品質重視】25~30万円のゲーミングPCの特徴

品質重視の25~30万円のゲーミングPCには、RTX4070を搭載したモデルが多い

RTX4070はWQHD適性が非常に高いグラボだ。とはいえ、フルHD解像度で使用しても無駄遣いとは言えないほどの立ち位置なので、フルHDでゲームをする人にもおすすめできる。

構成をケチればRTX4070Ti搭載PCも30万円以下になるのだが、PC全体として歪んだ構成になりがちだ。RTX4070Ti搭載PCなのにメモリが16GB、というような構成は微妙だろう。

品質重視で予算が25~30万円なら、RTX4070が基本だ。
≫品質重視の25~30万円のゲーミングPCを見てみる

【品質重視】25~30万円のゲーミングPCを他の価格帯と比較

3DMark搭載PC価格解像度目安
RTX40903596458万円~~4K
RTX40802806641万円~~4K
RTX4070Ti2265231万円~~WQHD(4K)
RTX40701787423万円~~WQHD
RTX4060Ti1348020万円~フルHD

品質重視の25~30万円のゲーミングPCを、他の価格帯と比較しよう。

20~25万円と比較

品質重視の20~25万円のゲーミングPCには、RTX4060TiやRTX4070が搭載されていることが多い

RTX4060TiはフルHDが適正のグラボであり、20万円前後で収まることが多いだろう。

20~25万円のRTX4070搭載PCは、CPUのグレードが低いことが多い。Core i5-13400やRyzen7 5700XのようなCPUを搭載しているので、マルチ性能が重要になるクリエイティブ用途には向いていない。

Core i5-13400やRyzen7 5700Xでゲームやクリエイティブ作業が全くできないわけではないので、趣味で動画編集をしているくらいであれば、20~25万円という価格帯は魅力的だ。
≫20~25万円のゲーミングPCの特徴とおすすめモデルを紹介

30万円以上と比較

品質重視の30万円以上のゲーミングPCには、RTX4070Ti以上のグラボが搭載されていることが多い。RTX4070Ti以上のグラボは4Kでのゲームプレイが可能なほどの性能だ。

RTX4070Ti以上のグラボを選ぶとなると、他のパーツもそれなりのものを揃えるので、PC全体として価格が高くなりがちだ。

品質だけでなく性能にもこだわりたいのなら、30万円以上のゲーミングPCを選ぶと良い。
≫性能や品質が最強のゲーミングPCをBTOショップから紹介

25~30万円のゲーミングPCまとめ

このページでは、25~30万円のゲーミングPCを、価格重視と品質重視の2面から紹介した。

25~30万円のゲーミングPCについて振り返ると以下の通り。

  • 価格重視ならRTX4070やRTX4070Tiを搭載したモデルが多い
  • 性能重視ならRTX4070を搭載したモデルが多い

価格を重視したい人品質を重視したい人の両方が、自分に合ったゲーミングPCを見つけられたら幸いだ。

価格帯ごとの違いについて知りたい人は、以下のページを読むと良い。
≫BTOゲーミングPCの価格は?初心者はどの価格帯から選ぶべき?

タイトルとURLをコピーしました