PR

Core i7-14700/14700Kの性能ベンチマークを比較解説

「Core i7-14700/14700Kの性能と搭載モデル」のアイキャッチ
管理人
管理人

「Core i7-14700/14700Kってどんな性能なの?かなり高性能なイメージだけど、他のハイエンドCPUとどれくらいの性能差があるのかを知りたいな」って人に読んでほしいページです。

CPUを選ぶときに、他CPUとの違いや性能差がよくわからないという人は多い。

このページでは、Core i7-14700/14700Kの性能を、Core i7-13700K,Core i9-14900K,Ryzen9 7900X3Dと比較している。

このページを読めば、Core i7-14700/14700Kがどれほどの性能なのかがわかり、他CPUと比較検討できるだけでなく、おすすめのCore i7-14700/14700K搭載PCまで知ることができる。

Core i7-14700/14700Kはクリエイター兼ゲーマー向けCPU

i7-14700K
i7-14700
i7-13700Ki9-14900KR9 7900X3D
コア数(P/E)8コア/12コア8コア/8コア8コア/16コア12コア
スレッド数28スレッド24スレッド32スレッド24スレッド
定格クロック(P/E)3.4GHz/2.5GHz
2.1GHz/1.5GHz
3.4GHz/2.5GHz3.2GHz/2.4GHz4.4GHz
最大クロック(P/E)5.5GHz/4.3GHz
5.3GHz/4.2GHz
5.4GHz/4.2GHz5.6GHz/4.4GHz5.6GHz
L2/L3キャッシュ28MB/33MB24MB/30MB32MB/36MB12MB/128MB
PCI-Express
(Gen/レーン)
5.0/16レーン,
4.0/4レーン
5.0/16レーン
4.0/4レーン
5.0/16レーン
4.0/4レーン
5.0/24レーン
対応メモリDDR5-5600,
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-5200
基本消費電力125W
65W
125W125W120W

Core i7-14700/14700Kはゲーマーでも選ぶ価値はあるが、それ以上にクリエイター向けのCPUだ。

Core i7-14700/14700Kは20コア28スレッドであり、マルチ性能が非常に高い。シングル性能が重要になりやすいゲームではなく、マルチ性能が重要になりやすいクリエイティブ作業で真価を発揮できる。

BTOでは既に13世代の扱いはほぼなく、14世代のみとなっていることが多い。クリエイターであればCore i7-14700/14700Kを選ぶ意味が大きい

Pコア/Eコアに分かれている

Core i7-14700/14700Kのコアは、PコアとEコアの2種類に分かれている。パワーのあるPコアと、低性能だが高効率で、数を盛ることで並列処理が得意なEコアを使い分けることで、総合的にパフォーマンスを高めてくれるのだ。

例えば、ゲーム+配信をする場合。メインのゲームを高性能なPコアが担当し、バックグラウンドの配信をEコアが担当することで、ゲームのフレームレートが高くなる。

役割分担をすることで、作業を効率化できるのだ。

14世代CPUの中で唯一コア数が増えている

Core i7-13700/13700KのEコアは8個だが、Core i7-14700/14700Kは12個のEコアを持つ。Core i5と比べると10コア多く、Core i9と比べると4コア少ない。

コア数が増えればマルチ性能が向上し、重い作業やマルチタスクの効率が良くなる。

ゲームだけならCore i5で十分だが、クリエイティブ用途ならCore i7-14700/14700Kは長所を活かせる

「APO」でゲーム性能が向上

Core i7-14700Kは「APO」という機能を利用できる。(Core i7-14700は利用できない)

APO=Application Performance Optimizerのことで、特定のゲームにおいてフレームレートを向上させる機能だ。

通常では、高性能なPコアがゲームの処理を行う。しかしゲームによってはPコアとEコアの使い分けが上手くできず、Eコアも使ってしまうことがある。

そこで強制的にPコアにゲーム処理を割り振ることで、パフォーマンスを高めるというわけだ。

ただし、Pコア/Eコアの区別がうまくできないゲームのさらに一部にしかAPOは対応していないので、Core i7-14700Kの特徴と言うには弱いという印象だ。

Core i7-14700/14700Kの性能ベンチマークを比較

i7-14700Ki7-14700i7-13700Ki9-14900KR9 7900X3D
Cinebench
シングル
2228
100%
2140
96%
2126
95%
2358
106%
2039
92%
Cinebench
マルチ
33572
100%
31433
94%
31062
93%
38469
115%
27084
81%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、実際のパフォーマンスを保証するものではない
※シングルスコア=コア1つぶんの性能で、ゲーム性能に近い。マルチスコア=全コアの合計性能で、クリエイティブ性能に近い。

Core i7-14700Kは、Core i7-13700Kとの性能差が小さく、次世代の恩恵を感じにくい
シングルスコアで5%、マルチ性能で7%の差であり、大きいとは言えない差となっている。

とはいえ、マルチスコアではCore i9-14900Kに迫っている
Core i7-13700KとCore i9-13900Kのときは30%弱のマルチスコア差があったのだが、14世代では15%に縮まっている。やはりEコアの増加はCore i7-14700Kにとって追い風だ。

Core i7-14700Kはコア数が増えてマルチスコアが伸びているので、クリエイティブ用途での活躍が見込めそうなCPUだ。
›おすすめのCore i7-14700/14700K搭載PCを見てみる

Core i7-14700/14700Kのゲーム性能を比較

無印とK付きはゲーム性能での違いはほぼないので、Core i7-14700Kのみを記載している。

i7-14700Ki7-13700Ki9-14900KR9 7900X3D
Hogwarts Legacy73718686
Cyberpunk 2077120118126118
Microsoft Flight Simulator114111114113
Forza Horizon 5244226264249
Horizon Zero Dawn223217229260
平均154.8148.6163.8165.2
割合100%96%106%107%
※記載している平均フレームレートは目安であり、保証するものではない
※RTX4090、フルHD

Core i7-14700Kのゲーム性能は悪くないがパッとしない

格上のCore i9-14900Kや、ゲーム特化のRyzen9 7900X3Dに対して食らいついている。
特にRyzen9 7900X3Dで伸びにくいゲームではCore i7-14700Kが勝っていて、高いゲーム性能を有していることがわかる。

とはいえ、Core i7-13700Kとのゲーム性能差が小さい。「Core i7-14700Kじゃないとダメ」というほどのゲーム性能ではなく、「Core i7-13700Kで良い」というのが正直なところだ。

Core i7-14700Kの特徴であるEコアの多さは、ゲーム用途では効果を発揮しない。
ゲーム用途ではPコアが重要なので、Core i7-13700Kとの差が非常に小さいというわけだ。

Core i7-14700/14700Kのクリエイティブ性能を比較

i7-14700Ki7-14700i7-13700Ki9-14900KR9 7900X3D
Blender470
100%
448
95%
398
85%
522
111%
415
88%
PCMark10
画像編集
22296
100%
21446
96%
21512
96%
24862
112%
25474
114%
PCMark10
動画編集
8700
100%
8283
95%
7793
90%
8827
101%
8035
92%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、実際のパフォーマンスを保証するものではない

Core i7-14700Kのクリエイティブ性能はCore i7-13700Kをやや突き放している。Core i7-14700に関してはCore i7-13700Kと近いスコアであり、クリエイティブ性能を重視するならK付きを選ぶべきだ。

Core i7-14700Kはコアが増えた影響だろうか、Core i7-13700Kに比べて高いクリエイティブ性能を発揮する。特にBlenderでは15%の差であり、Core i7-14700Kの優位性が見て取れる。

一方でCore i9-14900Kと比べると、Blenderや画像編集ソフトで約10%の差をつけられている。クリエイティブ性能を追い求めるならやはりCore i9-14900Kだ。

とはいえ、Core i9-14900Kに対して大きく遅れを取っているわけではないので、Core i7-14700Kは十分に選択肢になりうるCPUだ。
›おすすめのCore i7-14700/14700K搭載PCを見てみる

Core i7-14700/14700Kの価格やコスパを比較

i7-14700Ki7-14700i7-13700Ki9-14900KR9 7900X3D
価格6.7万円6.3万円6.2万円8.9万円7.2万円
コスパ(ゲーム)23.1023.9718.4022.94
コスパ(ベンチ)0.500.500.500.430.38
※価格は価格.comの最安値
※コスパ(ゲーム)=平均フレームレート÷価格(万円)
※コスパ(ベンチ)=Cinebench(マルチ)÷価格(円)

Core i7-14700/14700Kのコスパは良く、Core i7-13700Kと同程度のコスパとなっている。発売直後のコスパは悪かったが、発売からしばらく経って価格が落ち着いてきた影響で、手を出しやすくなった。

Core i9-14900Kと比べるとゲームでもマルチスコアでもコスパで勝っていて、さすがは性能と価格のバランスが取れたCore i7と言ったところだ。

Core i7-13700Kとの性能差が小さめであることは否めないが、価格が落ち着いたことでCore i7-14700/14700Kを選ぶ意味が出てきた。
›おすすめのCore i7-14700/14700K搭載PCを見てみる

Core i7-14700/14700K搭載のおすすめゲーミングPCをBTOから紹介

おすすめ1おすすめ2おすすめ3
外観サイコムのゲーミングPCサンプル2フロンティアのゲーミングPCサンプル21フロンティアのゲーミングPCサンプル15
特徴品質重視価格重視価格×品質重視
CPUCore i7-14700KCore i7-14700FCore i7-14700F
グラボRTX4060(変更可)RTX4070SuperRTX4070Ti Super
価格(税込)278,650円254,980円306,800円

おすすめ1:高品質なサイコムのゲーミングPC×Core i7-14700K

G-Master Spear Z790/D5
G-Master Spear Z790/D5
セール期間
CPUIntel Core i7-14700K
グラボGeForce RTX4060(変更可)
参考:グラボの選び方を見る
メモリ16GB(8GB×2) DDR5-4800
ストレージ1TB M.2 SSD
価格(税込)278,650円
※2024年4月23日時点での情報
※カスタマイズで迷ったらサイコムのおすすめカスタマイズをパーツごとに紹介を参考にすると良い

おすすめ1は、高品質なパーツを採用していることで有名なサイコムのゲーミングPCだ。

冷却性や耐久性、静音性に優れたパーツだけを採用することで、玄人でも安心・満足できるゲーミングPCに仕上がっている

グラボはCore i7-14700Kに合わせて、高い汎用性を持つRTX4070SuperRTX4070Ti Superがおすすめだ。

Core i7-14700Kのような高性能CPUを採用するなら品質にもこだわりたいという人におすすめだ。

おすすめ2:フロンティアの高コスパモデル

フロンティアのゲーミングPC185
FRGHLB760/WS418
セール期間~5月10日15時(セール情報記事)
CPUIntel Core i7-14700F
グラボGeForce RTX4070Super
メモリ32GB(16GB×2) DDR4-3200
ストレージ1TB M.2 SSD
価格(税込)254,980円
※2024年4月26日時点での情報
※カスタマイズで迷ったらフロンティアのおすすめカスタマイズを紹介を参考にすると良い
\2週間限定セール開催中/

おすすめ2は、セール頻度とセール時の安さで有名なフロンティアのゲーミングPCだ。

グラボはRTX4070Superであり、WQHDゲーミングやクリエイティブ用途に適している。Core i7-14700と組み合わせるのに丁度良い。

価格と性能のバランスが非常に高いモデルを探している人は必見だ。

おすすめ3:RTX4070Ti Super搭載モデル

フロンティアのゲーミングPC164
FRMFGB760/WS410
セール期間~5月10日15時(セール情報記事)
CPUIntel Core i7-14700F
グラボGeForce RTX4070Ti Super
メモリ32GB(16GB×2) DDR4-3200
ストレージ1TB M.2 SSD
価格(税込)306,800円
※2024年4月26日時点での情報
※カスタマイズで迷ったらフロンティアのおすすめカスタマイズを紹介を参考にすると良い
\2週間限定セール開催中/

おすすめ3は、セール頻度とセール時の安さで有名なフロンティアのゲーミングPCだ。

グラボはRTX4070Ti Superであり、WQHD~4Kゲーミング、高度なクリエイティブ用途に適している。

安さと性能を妥協したくない人におすすめだ。

Core i7-14700/14700Kについてよくある質問

  • Core i7-14700/14700KとCore i7-14700F/14700KFの違いは何?
  • Core i7-14700/14700Kと組み合わせるのにおすすめのグラボは?
  • Core i7-14700/14700Kのソケット、対応マザーボードは?

Core i7-14700/14700KとCore i7-14700F/14700KFの違いは何?

Core i7-14700/14700KとCore i7-14700F/14700KFの違いは、グラボ無しで映像出力できるかどうかだ。

Core i7-14700/14700Kはグラボ無しでも映像出力できる。
一方でCore i7-14700F/14700KFはグラボを搭載しないと映像出力できない。そのぶん価格が少し安い。

グラボを搭載するゲーミングPCであればどちらを選んでも問題ないが、Core i7-14700F/14700KFの場合は、グラボ故障時に何も映らなくなるというデメリットがある。

Core i7-14700/14700Kと組み合わせるのにおすすめのグラボは?

3DMarkGPUメモリ
RTX4070Super2108612GB
RTX4070Ti Super2440016GB
RTX4080Super2849216GB

Core i7-14700/14700KはハイクラスCPUなので、ミドル以上の性能を持つグラボと組み合わせたい。

RTX4070Super以上のグラボは12GBのGPUメモリを搭載していて汎用性が非常に高い
Core i7-14700/14700Kもコアが多く汎用性が高いので、RTX4070Super以上のグラボと組み合わせるのがおすすめだ。

Core i7-14700/14700Kのソケット、対応マザーボードは?

Core i7-14700/14700KのソケットはLGA1700で、インテル600シリーズ・700シリーズのマザーボードに対応している。

Core i7-14700Kはオーバークロックが可能なK付きCPUなので、性能を活かすためにもZ690やZ790のマザーボードがおすすめだ。

Z690やZ790は、12世代・13世代CPUでも使用可能なため、流用することもできる。ただし、BIOSの更新が必要になる場合があることに注意。

なお、LGA1700は14世代までであり、15世代では新しいソケットに変わる模様だ。15世代以降には流用できない。

Core i7-14700/14700Kの性能ベンチマークの比較まとめ

このページでは、Core i7-14700/14700Kの性能ベンチマークを比較した。

Core i7-14700/14700Kについて振り返ると以下の通り。

  • Core i7-14700/14700Kは前世代からコア数が増え、マルチ性能が上がっているのが最大の特徴
  • Core i7-14700/14700Kは前世代からの性能向上幅が小さく、インパクトはない
  • 価格が落ち着いてきたので、汎用性の高いハイクラスCPUとしてCore i7-14700/14700Kを選ぶ価値がある

Core i7-14700/14700Kは汎用性やクリエイティブ性能と価格のバランスを重視したい人におすすめのCPUだ。
›おすすめのCore i7-14700/14700K搭載PCを見てみる

参考サイト

このページで紹介したベンチマークスコアは以下から引用している。

タイトルとURLをコピーしました