PR

Ryzen7 5800X3Dの性能ベンチマークを比較解説

「Ryzen7 5800X3Dの性能と搭載モデル」のアイキャッチ
管理人
管理人

「Ryzen7 5800X3DってゲーミングCPUらしいけど、実際どんな感じなの?他のCPUと比べてどれくらいの差があるのかが知りたいな」って人に読んでほしいページです。

このページの内容は以下の通り。

  • Ryzen7 5800X3Dの特徴を解説
  • Ryzen7 5800X3Dの性能ベンチマークを比較解説

Ryzen7 5800X3Dは、2022年4月に発売開始されたAMDのゲーミングCPUだ。

このページを読めば、Ryzen7 5800X3Dがどんなゲーム性能を持っていて、自分に合っているCPUなのかどうかがわかる。

Ryzen7 5800X3Dの特徴

Ryzen7 5800X3Dの特徴は、3D V-Cacheという追加のL3キャッシュ(=CPUを補佐するデータ保管庫)によって、ゲーム性能が飛躍的に向上していることだ。

ゲームではプレイヤーの行動が予測できず(コンピュータから見て予測できないという意味)、行動の度に新しいテクスチャーやサウンドなどのデータをロードしなければならない。

L3キャッシュが少なくて足りない場合、L3キャッシュの10倍遅いメインメモリまでデータを取りに行く必要がある。3D V-CacheによってL3キャッシュを増やすことで、データを取りに行くまで遅延が少なくなり、CPUが処理できるデータ量が増える。結果として、ゲームのフレームレートを高めることができるというわけだ。

Ryzen7 5800X3Dは、ゲーミングCPUとして高いゲーム性能を持つことが特徴だ。

Ryzen7 5800X3Dの性能表を比較

R7 5800X3DR7 5800XR7 7800X3Di7-13700K
コア数(P/E)8コア8コア8コア8コア/8コア
スレッド数16スレッド16スレッド16スレッド24スレッド
定格クロック(P/E)3.4GHz3.8GHz4.2GHz3.4GHz/2.5GHz
最大クロック(P/E)4.5GHz4.7GHz5.0GHz5.3GHz/4.2GHz
L2/L3キャッシュ4MB/96MB4MB/32MB8MB/96MB24MB/30MB
PCI-Express4.0/16レーン4.0/16レーン5.0/24レーン5.0/16レーン
4.0/4レーン
対応メモリDDR4-3200DDR4-3200DDR5-5200DDR5-5600
DDR4-3200
基本消費電力105W105W120W125W
R7 5800X3DR7 5800X
定格クロック3.4GHz3.8GHz
最大クロック4.5GHz4.7GHz
L3キャッシュ96MB32MB

Ryzen7 5800Xは、Ryzen7 5800X3DのベースになっているCPUだ。

Ryzen7 5800X3DとRyzen7 5800Xの違いは、推奨用途だ。

Ryzen7 5800X3Dはゲームで役立つ3D V-Cacheを搭載しているので、ゲーム向きのCPUだ。
反面、Ryzen7 5800Xより低クロックなので、総合力は低い。

ゲームメインならRyzen7 5800X3D、クリエイティブ用途や総合力重視ならRyzen7 5800Xという使い分けだ。

R7 5800X3DR7 7800X3D
定格クロック3.4GHz4.2GHz
最大クロック4.5GHz5.0GHz
L2キャッシュ4MB8MB
PCI-Express4.0/16レーン5.0/24レーン
対応メモリDDR4-3200DDR5-5200

Ryzen7 7800X3Dは、Ryzen7 5800X3Dの後継にあたるCPUだ。

Ryzen7 7800X3DはRyzen7 5800X3Dより高スペックだが、最も大きな違いは対応メモリだ。
Ryzen7 5800X3DはDDR4、Ryzen7 7800X3DはDDR5に対応している。

DDR4とDDR5に性能の違いはほぼないが、使用できるパーツが異なる。

Ryzen7 5800X3Dの場合、安価なDDR4対応のメモリやマザーボードを使用できる。
一方でRyzen7 7800X3Dの場合、高価なDDR5対応のメモリやマザーボードを使用しなければならない。

最近ではDDR4とDDR5の価格差は縮まっているが、それでもDDR4のほうが安価なことに変わりはない。

Ryzen7 5800X3DとRyzen7 7800X3Dは、CPU単体の価格差以上の差がPC全体でつく

R7 5800X3Di7-13700K
コア数(P/E)8コア8コア/8コア
スレッド数16スレッド24スレッド
L2/L3キャッシュ4MB/96MB24MB/30MB
PCI-Express4.0/16レーン5.0/16レーン
4.0/4レーン
対応メモリDDR4-3200DDR5-5600
DDR4-3200

Ryzen7 5800X3DとCore i7-13700Kの大きな違いは、マルチ性能だ。

Core i7-13700Kは16コアのCPUであり、高性能なPコアと低性能だが高効率なEコアにわかれている。
例えばゲーム+通話をする場合、メインのゲームをPコアが処理し、バックグラウンドの通話をEコアが処理する。
用途によってコアを使い分けることで、コアの性能を無駄なく使い、総合的なパフォーマンスが高くなるのだ。

Ryzen7 5800X3Dは8コアしかないため、Core i7-13700Kと比べるとマルチ性能の差が大きい。
ゲーム+通話の場合、8コアをゲームと通話で分け合うため、ゲームのパフォーマンスが損なわれる。

コア数が必要なマルチタスクやクリエイティブ用途で、Ryzen7 5800X3DとCore i7-13700Kの差が顕著に表れる

Ryzen7 5800X3Dの性能ベンチマークスコアを比較

R7 5800X3DR7 5800XR7 7800X3Di7-13700K
PassMark27994
100%
28080
100%
34851
124%
47094
168%
Cinebench
シングル
1491
100%
1619
109%
1811
121%
2126
143%
Cinebench
マルチ
15003
100%
15228
101%
17762
118%
31062
207%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、実際のパフォーマンスを保証するものではない
※PassMarkはCPUの総合性能。シングルスコアはコア1つぶんの性能で、ゲーム性能に近い。マルチスコアは全コアの性能で、クリエイティブ性能に近い。

3D V-Cacheの効果はベンチマークには現れないということもあり、Ryzen7 5800X3Dのベンチマークスコアは低い。Ryzen7 5800X3Dは少し古いCPUで、比較対象が新しめのCPUということも影響している。

Ryzen7 5800X3DはゲーミングCPUとはいえ、素のパワーは大したことないというのは知っておきたい。

Ryzen7 5800X3Dのゲーム性能を比較

R7 5800X3DR7 5800XR7 7800X3Di7-13700K
Cyberpunk 2077897910896
Watch Dogs Legion10086117102
God of War10093128104
Red Dead Redemption 210699137119
Assassin’s Creed Valhalla776910791
平均94.485.2119.4102.4
割合100%(基準)90%126%108%
※記してある平均フレームレートは目安であり、保証するものではないことに注意。
※グラボはRTX3080、WQHD最高設定

3D V-Cacheのゲームにおける恩恵は大きく、Ryzen7 5800X3Dは中価格帯で魅力的なCPUだ。

Ryzen7 5800X3Dは、Ryzen7 5800Xに10%の差をつけている。3D V-Cacheによって、クロック差を埋めた上で10%の差をつけることができるのだ。

シングルスコアでRyzen7 5800X3Dに1.4倍以上の差をつけたCore i7-13700Kと比べても、8%の差に留まっている。
Ryzen7 5800X3Dは総合力でCore i7-13700Kにぼろ負けだが、ゲーム性能では食らいついている。

価格の安さを求めるゲーマーにとって、Ryzen7 5800X3Dは良い選択肢になる。

Ryzen7 5800X3Dのクリエイティブ性能を比較

R7 5800X3DR7 5800XR7 7800X3Di7-13700K
Blender212
100%
213
100%
278
131%
398
188%
V-Ray10729
100%
11073
103%
14285
133%
20653
192%
PCMark10
画像編集
20183
100%
17996
89%
25099
124%
21512
107%
PCMark10
動画編集
6819
100%
6558
96%
8176
120%
7793
114%
VRMark
オレンジルーム
15122
100%
14956
99%
17345
115%
16897
112%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、実際のパフォーマンスを表すとは限らない

Ryzen7 5800X3Dはクリエイティブ用途に向いているとは言えないCPUだ。

Ryzen7 5800X3Dよりはるかにクリエイティブ性能の高いCPUが存在するので、クリエイティブ性能を求めるなら別のCPUを選ぼう。

Ryzen7 5800X3Dは高いゲーム性能を安く手に入れたい人向けのCPU

Ryzen7 5800X3Dは、ゲーム性能×低価格が特徴のCPUだ。

Ryzen7 5800X3Dは、3D V-Cacheによって高いゲーム性能を誇る。
シングル性能では40%の差をつけられているCore i7-13700Kに対し、8%の差にまで縮めている。

もっと高いゲーム性能を求めるならRyzen7 7800X3Dを選ぶべきだし、マルチ性能やクリエイティブ性能を求めるならCore i7-13700Kを選ぶべきではある。

とはいえ、ゲーム性能も価格も妥協したくないというゲーマーにとっては、Ryzen7 5800X3Dがおすすめだ。

Ryzen7 5800X3Dと組み合わせたいグラボ

3DMarkGPUメモリ
RTX40701787412GB
RTX4070Ti2265212GB

Ryzen7 5800X3Dは高いゲーム性能を発揮する一方、より高性能なCPUも存在する。ミドルクラスのグラボであれば、Ryzen7 5800X3Dとのバランスが良いと言える。

Ryzen7 5800X3Dの性能ベンチマークの比較まとめ

このページでは、Ryzen7 5800X3Dの性能ベンチマークを比較した。

Ryzen7 5800X3Dについて振り返ると以下の通り。

  • Ryzen7 5800X3Dは3D V-Cacheを搭載していて、ゲームに特化したCPU
  • Ryzen7 5800X3Dの純粋なパワーはさほど高くない
  • Ryzen7 5800X3Dはゲーム性能×価格のCPU

ゲーム性能だけを重視するならRyzen7 7800X3Dのほうが良いし、ゲーム以外に様々な用途で使うならCore i7-13700Kを選ぶべきだ。

Ryzen7 5800X3Dは、ゲーム性能と価格の両方を重視する人向けのCPUだ。

参考サイト

このページで紹介したベンチマークスコアは、以下のサイトから引用している。

タイトルとURLをコピーしました