PR

ツクモのBTOゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズを紹介

「ツクモのゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズ」のアイキャッチ
管理人
管理人

「ツクモでゲーミングPCを買おうと思ってるんだけど、カスタマイズできるパーツが多すぎて何をどうすれば良いのかがわからない」って人に読んでほしいページです。

このページを読めば、ツクモのゲーミングPCを自分好みにカスタマイズでき、自分にピッタリのゲーミングPCに仕上げることができる。

ツクモのBTOゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズを紹介

パーツおすすめカスタマイズ
OSWindows11 Home
Officeなし
プロセッサー(CPU)お好みで。
変更できないモデルもある。
CPUクーラー標準クーラー以外ならなんでも
価格によって冷却性や静音性が変わる
CPUグリスThermal Grizzly Kryonaut
メモリライトゲーマーは16GB
ヘビーゲーマーやクリエイターは32GB以上
グラフィック機能(グラボ)お好みで
変更できないモデルもある
10GBASE-T PCI Expressネットワークアダプター10Gbps回線を契約している場合のみ
Wi-Fi 無線LANモジュールネットに無線でしか接続できない人だけ
SSD1TBがおすすめ
こだわりがないならメーカーや世代は気にしなくて良い
追加ストレージ一般的なゲーマーは不必要
ヘビーゲーマーやクリエイターのみ追加すると良い
光学ドライブ光学ディスクを使わないなら不必要
ケースファンオプション冷却性能が欲しいなら
電源ユニットデフォルトでOK
グラボを変更している場合は変えたほうが良いかも
下取りサービス古くて要らないPCがあるなら

OS

OSはWindows11 Homeをおすすめする

Windows11は最新のWindowsであり、Intel12世代以降のCPUはWindows11に最適化されているからだ。

特にこだわりがない場合は、古いWindows10を使う意味はない。

Office

Officeは必要ない人がほとんどだ。

WordやExcelは仕事で使うことが多いが、ゲーミングPCで仕事をする人は少ないからだ。

趣味で文書作成や表計算を行う機会があるなら、誰でも無料で使えるGoogleドキュメントやスプレッドシートを使えば良い。

プロセッサー(CPU)

CPUは自分の用途に合わせて選ぶべきだ。簡単な選び方は以下の通り。

ゲームだけをするCore i5
Ryzen5
趣味でクリエイティブ作業もする
汎用性を高くしておきたい
Core i7
Ryzen7
仕事でクリエイターをしているCore i9
Ryzen9
ゲームが生きがいのガチゲーマーRyzen7 7800X3D
Ryzen9 7900X3D
Ryzen9 7950X3D

例えばゲームだけならCore i5やRyzen5で十分であり、せめてCore i7、Ryzen7だ。Core i9やRyzen9は全く必要ない。
逆に、クリエイティブ用途がメインの場合はCore i5やRyzen5ではコア数が足りず性能不足になるので、7か9が必要だ。

CPUの詳しい選び方は、以下のページで解説している。
ゲーミングPCに搭載するCPUの選び方を初心者向けに解説

CPUクーラー

CPUクーラーは、標準クーラー以外なら何でも良い

BTOショップのCPUは、誰でも扱えるようにするために、性能を全開にしていない。
安価な空冷クーラーでも十分に冷えるように、無制限ではなく制限をかけているのだ。

標準クーラーでもサーマルスロットリング(=規定の温度に達したときに自動で性能を下げる機能)が起きることはないように調整されてはいる。
とはいえ標準クーラーだとギリギリの冷却性能だし、ファンの音もうるさい。

標準クーラー以外のクーラーをおすすめする。
【ゲーミングPC】CPUクーラーの違いと選び方を初心者向けに解説

CPUクーラー備考
Noctua NH-U12A空冷クーラー最強のNoctua製
静かでよく冷える
DeepCool AK500コスパ最強のDeepCool
静かでよく冷える
CoolerMaster RR-2V2E-18PK-R2120mmファンでなるべく安く済ませたい人向け
ID-Cooling SE-914-XT-BASIC-V2ファンが92mmで小さいが、十分冷える
なるべく安く済ませたい人向け
G-GEAR オリジナル水冷
DeepCool LS520カスタム
水冷クーラーを選びたいなら
Fractal Design Celsius+ S24 Dynamicより高価な水冷クーラーを選びたいなら
※他にもラインナップがあるようだが、ツクモのゲーミングPCを確認した限りでは以上がラインナップだ

CPUグリス

CPUグリスはThermal Grizzly Kryonautがおすすめだ。

Thermal Grizzly Kryonautは定番のCPUグリスであり、人気が高い。Amazonでは4万件以上で4.4という評価を得ている。

メモリ

メモリ容量おすすめの人
16GBゲームだけ
32GB美麗グラフィックやリアルさが売りのゲームを最高画質・高解像度でプレイしたい人
クリエイティブ作業を行う人
64GB以上4Kでの動画制作や3DCG制作など、クリエイティブ作業の中でも重い作業を行う人

ほとんどの人は16GBか32GBのメモリを選べば良い。ゲームや多くのクリエイティブ作業では32GBあれば十分だからだ。
メモリの役割とは?ゲーミングPCに必要な容量は16GBか?32GBか?

ツクモではメモリのメーカーを選べる場合がある。
とはいえ、無理して高価なメーカーを選ぶ必要は薄い。ツクモでは有名メーカーのメモリのみを採用しているからだ。

ツクモのメモリで採用されているメーカーは、SanMax、Century Micro、Crucial、Samsungで、どれも有名で信頼性が高いメーカーだ。
特にこだわりがない場合、メーカーは気にしなくて良い。

グラフィック機能(グラボ)

グラボは、自分の用途に合わせて選ぶべきだ。簡単な選び方は以下の通り。

フルHDでのゲームRTX4060
RTX4060Ti
WQHDでのゲーム
クリエイティブ用途
RTX4070Super
RTX4070Ti Super
4Kでのゲーム
仕事でクリエイターをしている
とにかく性能を突き詰めたい
RTX4080Super
RTX4090
今選ぶ必要性は薄いGTX1650
GTX1660Super
RTX3050
RTX3060

例えばフルHDでフォートナイトをプレイするだけなら、RTX4060やRTX4060Tiで十分だ。RTX4090などのハイエンドグラボを選ぶのは無駄だ。
一方で4KでゲームをプレイしたいならRTX4090などの高性能なグラボが必要だ。

一部のグラボは古いモデルであり、今選ぶ必要性は薄い。古いグラボは現代のゲームをプレイするには力不足だからだ。

グラボの詳しい選び方は、以下のページで解説している。
ゲーミングPCに載せるグラボ性能の選び方を初心者でもわかるように解説

10GBASE-T PCI Expressネットワークアダプター

10G回線を使っている人は、10GBASE-T PCI Expressネットワークアダプターを付けるべきだ。

通常のLANポートは1Gbps対応だ。一般的な1Gbpsの光回線を使っているなら、10GBASE-T PCI Expressネットワークアダプターは必要ない。

10Gbpsの回線を契約しているなら、10GBASE-T PCI Expressネットワークアダプターは必須だ。
10Gbpsの回線を契約していて10GBASE-T PCI Expressネットワークアダプターを付けていない場合、ゲーミングPCで10Gbpsを出すことができないからだ。回線の無駄遣いになってしまう。

Wi-Fi 無線LANモジュール

ゲーミングPCをネットに有線接続できない人だけが無線LANモジュールを付けると良い

ゲーミングPCはオンラインゲームで使うことが多いので、有線接続すべきだ。とはいえ、環境によっては有線接続できない人もいるはず。

なお、Wi-Fiモデルのマザーボードを搭載している場合、無線LANモジュールは必要ない。(そもそも選択肢がないはず)

SSD

  • 容量は1TBが最もおすすめ
  • メーカーはどれでも良い
  • ほとんどの人は、世代は気にしなくて良い
  • SATAではなくM.2 NVMeを選ぼう

SSDの容量

SSDは1TBがおすすめだ。

500GBだと足りないことが多いからだ。最新のゲームは100GBを超えることもあり、500GBはあっという間に使い切ってしまう可能性が高い。
500GBと1TBの価格差は小さいので、価格面で見ても1TBがおすすめだ。

逆に容量が多すぎるのも無駄だ。
2TBはまだしも、4TBは使い切れない人のほうが多いのでおすすめしない。
ゲーミングPCのストレージ容量・構成は?512GBか1TBか?

SSDのメーカー

ツクモではSSDのメーカーを選べる。

カスタマイズのラインナップにあるメーカーは「Western Digital(WD)」「Crucial」「Samsung」「Seagate」「Solidigm」だ。

どれも有名メーカーで信頼性が高いので、こだわりがない人は価格で選んで良い。

SSDの世代

ツクモではSSDの世代を選べる。基本的にはGen3とGen4が用意されている。一部モデルのみGen5を選べる。

世代によってSSDの速度が変わるが、多くの人は違いを体感できないので、気にしなくて良い。
SSDの速度以外がボトルネックとなって、数秒程度しか変わらないことが多いからだ。

大きいファイルを頻繁に扱うような場合は違いを体感しやすいので、クリエイターなら上の世代のSSDを選ぶべきだ。

追加ストレージ

多くの人は追加ストレージを必要としない。一度に大量のゲームをインストールして、2TBや4TBのSSDが必要になる人はほぼいないはず。

HDDに関しても、動画編集で動画ファイルを大量に扱うような人しか必要ない。

無駄になってしまう可能性が高いので、追加ストレージはごく一部の人だけが付けるべきだ。

光学ドライブ

光学ドライブは必要ない人が多い。

光学ドライブはDVDやBlu-rayなどの光学ディスクを使うためのものだ。光学ドライブが必要かどうかは自分でわかるはずなので、必要な人だけが追加すると良い。

ケースファンオプション

所有欲が満たされるこだわったゲーミングPCに仕上げたいなら、ケースファンを追加すると良い。

BTOショップのゲーミングPCは、不具合が起きないように調整されているので、ケースファンを追加しなくても問題ない。

ケースファンを追加することで冷却性能が上がり、パーツの寿命を長くできるかもしれないというだけだ。

電源ユニット

電源ユニットはデフォルトで良いことが多い。

ツクモのゲーミングPCには、標準構成に合わせた電源が搭載されているからだ。

標準構成からグラボを変更したときのみ、電源ユニットも変更しなければならない場合がある。
カスタマイズページの「注意事項」の欄に選ぶべき電源が記載されるので、グラボを変更した場合は要チェックだ。

電源のメーカーに関しては、こだわりがない場合はどれを選んでも良い。
「Thermaltake」「CWT」はかなり有名で高品質なメーカーだし、ツクモオリジナルのG-GEAR電源はCWTと協力して設計した電源なので信頼性が高い。

下取りサービス

古いPCから新しいPCに乗り換える場合は、下取りサービスを利用すると良い。

下取りサービスに申し込めば-1,100円の値引きになるだけでなく、着払い伝票まで用意してくれるので処分の手間が省ける。

周辺機器(入力機器)は別で買ったほうが良い

周辺機器は別で買ったほうが良い。

ゲーミングPCでゲームをする人にとって、周辺機器はプレイのしやすさに直接関わってくるからだ。

ツクモは周辺機器の選択肢がかなり狭いので、自分で別で探したほうが良い。

ツクモのBTOゲーミングPCでできるおすすめカスタマイズまとめ

このページでは、ツクモのゲーミングPCでできるカスタマイズを紹介した。

内容を振り返ると以下の通り。

  • CPU・グラボの性能やSSD・メモリの容量は、自分に合ったものを選ぶべき
  • ツクモで扱われているパーツメーカーはどれも信頼性が高いので、どれを選んでも良い
  • 周辺機器は自分に合ったものを別で探したほうが良い

ツクモのゲーミングPCをカスタマイズして、自分に合った構成にしよう。
ツクモの最新セール情報とおすすめモデルを紹介

タイトルとURLをコピーしました