PR

ゲーミングPCのメモリ容量目安【8GB vs 16GB vs 32GB vs 64GB】

管理人
管理人

「ゲーミングPCを買おうと思ってるんだけど、メモリの目安ってどれくらいなの?」って人に読んでほしいページです。

ゲーミングPCに搭載するメモリ容量で迷う人は多い。

このページでは主に実ゲームにおけるメモリ使用量を紹介し、ゲーミングPCのメモリ容量目安を解説している。

このページを読めば、メモリについて理解でき、自分に合ったメモリ容量を選んで、過不足ないゲーミングPCに仕上げられる。

メモリとは:PCの作業スペースようなパーツ

メモリの役割を例を用いて解説

メモリは「データを一時的に保存しておくことで、処理速度を速めてくれるパーツ」だ。例えるなら作業スペース、机だ。

机が広いほど大量の参考書を置くことができ、勉強がはかどる。広辞苑のような大きな辞書を置くこともできる。

同様に、メモリ容量が大きいほどたくさんのタスクを同時に実行できる。3DCGのような高負荷作業も快適に行える。

ゲームや作業を快適に行う上で、メモリ容量は重要となる。
ただし、広すぎる机だと無駄なスペースが出てくるように、用途に見合わないメモリ容量は無駄になる。用途に合わせたメモリ容量選びが重要だ。

ゲーミングPCのメモリ容量目安

ゲーミングPCには、16GBか32GBのメモリを搭載したい。ゲームをプレイする場合、16GB未満では足りず、パフォーマンスが下がってしまうからだ。

基本的には16GBで十分だ。フルHDでゲームをしたり、軽く動画編集をする程度であれば16GBで事足りるケースが多い。

一方で最近では32GBも一般的だ。グラフィック重視のゲームだと16GB以上のメモリを消費するケースがあるし、クリエイティブ用途で使うなら32GBで損はない。

「フォートナイトでしか遊ばない」というように用途が限定的なら16GBで良いが、色々なゲーム・クリエイティブ用途で使う予定だったり、汎用性を高くしておきたいなら32GBがおすすめだ。

8GB、16GB、32GB、64GBでのパフォーマンス差

メモリ容量の違いによるパフォーマンス差をHogwarts Legacyで検証した。

8GBと16GBのメモリを搭載している場合は、明らかにフレームレートが下がっている。メモリ容量が足りておらず、パフォーマンスが低下してしまっている。

一方で32GBと64GBとでは差がない。Hogwarts Legacyの消費メモリは20GB程度なので、64GBのメモリを搭載する意味がないのだ。

消費メモリより多い容量かつ、多すぎない容量を選ぶことで、メモリの無駄をなくせる

ゲーミングPCに必要なメモリ容量を実ゲームから検証

要求メモリ容量ゲーム数割合
1~8GB5172.9%
12~16GB1724.3%
32GB22.9%
※「PCゲーム おすすめ」で検索して出てきたゲームを中心に、70タイトルを集計
※割合は四捨五入しているので、合計100%にならない可能性あり

各ゲームの公式が発表している推奨要件で見ていくと、約70%のゲームは8GBのメモリでプレイ可能だ。一方で、8GBより多くのメモリを消費するゲームは約25%となっている。

ただし、推奨要件とは「そのゲームをプレイできるスペック」であり、最低限の性能だ。実際、推奨メモリ8GBのゲームだとしても、高画質や高フレームレートを目指す場合、8GB以上のメモリを消費する。

そのため、ゲーミングPCには最低でも16GBのメモリが搭載されていることがほとんどであり、32GBも珍しくないのだ。

例1:Assassin’s Creed Mirageから見るメモリ容量の目安

フルHDWQHD4K
RTX409015GB15GB15GB
RTX408012GB12GB12GB
RTX4070Ti13.5GB13.5GB14GB
RTX407012GB12GB12GB
RTX4060Ti13GB13.5GB13.5GB
RTX406012GB13GB14GB
※Assassin’s Creed Mirage(最高設定)
※32GBのメモリを使用
※厳密に測ったわけではない。おおよその値

Assassin’s Creed Mirageは重いゲームの中では軽い部類であり、メモリ使用量は16GB以下となっている。とはいえかなりギリギリであり、32GBのメモリが望ましい。

例2:Hogwarts Legacyから見るメモリ容量の目安

フルHDWQHD4K
RTX409018.1GB19.2GB20.5GB
RTX408017.5GB17.5GB17.7GB
RTX4070Ti17.8GB18.1GB18.2GB
RTX407018.7GB17.8GB19.8GB
RTX4060Ti18GB18GB
RTX406018GB
※Hogwarts Legacy(最高設定)
※32GBのメモリを使用
※DLSSやレイトレーシングを含めて平均しているので、±1程度の誤差あり
※厳密に測ったわけではない。おおよその値
※空欄はフレームレートの関係上、現実的な設定ではないため測定していない

かなりの売上を記録したHogwarts Legacyは16GB以上を消費している。

Hogwarts Legacyのような新しいグラフィック重視のゲームだと、32GBのメモリが必要となるケースが多い。

例3:Apexから見るメモリ容量の目安

フルHD
RTX409012GB
RTX40809GB
RTX4070Ti11GB
RTX40709GB
RTX4060Ti9.3GB
RTX40609.3GB
※Apex(低設定)
※32GBのメモリを使用
※厳密に測ったわけではない。おおよその値

Apexの推奨メモリは8GBだが、実際には8GB以上を消費している。
推奨要件は最低限必要なスペックなので、実際の消費容量が推奨要件を超えることはよくある。

Apexのような軽いゲームの場合は、16GBのメモリで良さそうだ。

16GBのメモリを搭載すべき人

  • eスポーツ系のゲームをプレイする人
  • 60番台以下のグラボを選ぶ人(RTX4060やRTX4060Ti)

フォートナイトやApexのようなeスポーツ系のゲームは画質を下げることが多く、負荷が小さい。32GBのメモリを活かしきれないので、16GBで十分だ。

60番台以下のグラボを搭載する人も、16GBで十分なケースが多い。
60番台以下のグラボを選ぶ人はフルHDでゲームをする人であり、画質にこだわる人も少ない。Hogwarts LegacyのようにフルHDでも32GBを要求するゲームもあるが、画質を下げれば良いだけだ。

16GBは最低限のメモリ容量ではあるが、多くのライトユーザーにとっては十分な容量だ。

32GBのメモリを搭載すべき人

  • グラフィックを重視したゲームをプレイする人
  • 70番台以上のグラボを搭載する人(RTX4070以上)
  • ゲーム配信や動画編集などのクリエイティブ用途で使いたい人
  • 汎用性を高くしておきたい人

70番台以上のグラボを搭載し、美麗グラフィックのゲームを高画質・高解像度でプレイするような人は、32GBが望ましい。負荷が大きいゲームは、16GB以上を消費する傾向にあるからだ。

ゲーム配信やクリエイティブ作業をするような人も、32GBのメモリを搭載するべきだ。マルチタスクや負荷の大きい作業をするほどメモリを消費する。メモリが足りないとパフォーマンスが低下し、作業効率が落ちる。

個人的には32GBがおすすめだ。汎用性が高いだけでなく、PC初心者でも無駄になりづらいからだ。

64GBのメモリを搭載すべき人

64GBのメモリは必要ない。少なくとも、メモリ容量で迷っているような人が必要になるとは思えない。

8Kの動画編集を行う人、高品質な3Dモデルを扱う人など、高度なクリエイターなら64GB以上のメモリが必要だ。とはいえそのようなクリエイターは自分で判断できるはず。

メモリは後から簡単に増設できるので、高度なクリエイターになってメモリが足りなくなった後に増設すれば良い。

メモリに関して知っておきたいこと

  • メモリ容量ギリギリまで使えるわけではない
  • ゲーミングPCを起動するだけでメモリを消費する
  • メモリとストレージと混同しないように注意
  • ゲーミングPCならデュアルチャネルにすべき
  • メモリの規格について

メモリ容量ギリギリまで使えるわけではない

例えば16GBのメモリを搭載している場合、16GBすべてを使えるわけではない。
メモリの大半を消費している状態だと、ゲーミングPCの動作が非常に重くなるからだ。

実際、一度Windowsのバグでメモリが100%使用されてしまったとき、マウスカーソルを動かすだけでも苦労した。

使用しているメモリにもよるが、最大でも8割程度の使用率が望ましい

ゲーミングPCを起動するだけでメモリを消費する

ゲーミングPCを起動するだけでメモリを消費している。裏でたくさんのプログラムが動いているからだ。

使用しているメモリ容量にもよるが、ゲーミングPCの起動時点で4GB程度は使用されている。容量決めの際に頭に入れておくべきだ。

メモリとストレージと混同しないように注意

PC初心者は、メモリとストレージを混同している場合がある。

メモリは作業をスムーズに行うためのものであり、PCの電源を落とせば、メモリに記憶されたデータは消える。(勉強が終わったら参考書を本棚に片づけるのと同じ。参考書自体がなくなるわけではない)

一方でストレージは記憶領域のことだ。「スマホの容量がなくてアプリを入れられない」と言うときの「容量」がストレージだ。
ストレージはソフトや写真などのデータを半永久的に入れておくことができ、PCの電源を落としても中のデータが失われることがない。

メモリとストレージは混同されがちだが、異なるものだ。

ゲーミングPCならデュアルチャネルにすべき

  • シングルチャネル:メモリを1枚で動作させること
  • デュアルチャネル:メモリを2枚で動作させること

例えばメモリ容量が16GBの場合、16GB×1がシングルチャネルで、8GB×2がデュアルチャネルだ。

デュアルチャネルはシングルチャネルより高パフォーマンスな上に、価格はほぼ変わらない。パフォーマンスを重視するゲーミングPCであれば、デュアルチャネル一択だ。

別のページでチャネルに関する詳しい話をしている。興味があれば見てみると良い。
メモリのシングルチャネルとデュアルチャネルでのゲーム性能を比較

メモリの規格について

現在のゲーミングPCに搭載するメモリの規格は、DDR4かDDR5だ。DDR5のほうが新しい。

価格を重視したいならDDR4、自分でパーツの買い替えを行うような人ならDDR5がおすすめだ。

DDR4とDDR5には互換性がないので、規格の乗り換えに手間がかかるからだ。自分でパーツの取り換えを行うような人であれば、新規格のDDR5を選んだほうが良い。
なお、Ryzen7000シリーズのCPUを搭載する場合はDDR5しか選べない。

DDR4とDDR5の詳しい違いについては、以下のページで解説している。
DDR4とDDR5の違いを比較し、どちらを選ぶべきかを解説

メモリを増設する前にやるべきこと

メモリを増設する前にやるべきことを紹介する。

「メモリを買ったものの使えなかった。意味がなかった」という事態にならないように注意したい。

タスクマネージャーを開いて、使用しているメモリを確認

タスクマネージャーで確認しておきたい欄は以下の通り。

タスクマネージャーを開いたら「パフォーマンス」→「メモリ」でメモリの情報を確認できる。なお、メモリの使用量を見て本当に増設する必要があるのかも見ておくと良い。

  • スロットの使用
  • 速度
  • フォームファクター
メモリの状態をタスクマネージャーで見る
※見切れている場合はタスクマネージャーのウインドウを大きくすれば良い

「スロットの使用」で空きスロットの数がわかる

「スロットの使用」で、メモリの空きスロットがあるのかを確認できる。

すべてのスロットが埋まっている場合、メモリの増設はできない。

「速度」でメモリの規格がわかる

「速度」に3200MHzと書かれているので、DDR4-3200のメモリだとわかる。

ただし、例えば2666MHzの場合は、DDR3-2666なのかDDR4-2666なのかわからない。(Intel第6世代以降のCPUであればDDR4)

「フォームファクター」でメモリの形状がわかる

「フォームファクター」でメモリの形状がわかる。異なる形状のメモリは使用できない。

デスクトップPCであれば「DIMM」が多い。ノートPCだと「S.O.DIMM」だ。

CPU-Zでメモリ詳細を調べておくと、なお良い

既に使っているメモリのメーカーや型番と同じものを買う必要性はないが、同じメモリを買ったほうが不具合のリスクが低いので安全だ。

「CPU-Z」というフリーソフトを使えば、メモリの詳細を確認できる。CPU-Zは、有名BTOのドスパラが紹介しているほどの定番ソフトだ。

  1. CPU-Zを配布している公式サイト「CPUID」のページに入る
  2. 「CLASSIC VERSIONS」にある「SETUP・ENGLISH」をクリック
  3. 「DOWNLOAD CPU-Z」にある「DOWNLOAD NOW!」をクリック
  4. インストーラーを起動し、画面の指示に従ってインストールする

CPU-Zを開いたら、「SPD」タブをクリック。SPDはメモリの詳細情報のようなものだ。

メモリをCPU-Zで見る

この例だと、メモリ規格がDDR4-3200で、Kingston製であることがわかる。下にある「Part Number」を見れば、メモリの型番を知ることもできる。

ゲーミングPCに搭載するメモリ容量の目安まとめ

このページでは、ゲーミングPCに搭載するメモリ容量について解説した。

メモリ容量について振り返ると以下の通り。

  • メモリはPCの作業スペースであり、快適な動作にはそれなりの容量が必要
  • eスポーツ系のゲームをプレイするなら16GBで十分
  • グラフィックが売りのゲームやクリエイティブ作業をするなら32GB欲しい

BTOショップのカスタマイズで迷っている人は、以下のページを読むと良い。
BTOパソコンでできるカスタマイズのおすすめを紹介

ゲーミングPCについて、メモリ以外にも疑問点があるなら、以下のページを読むと良い。
ゲーミングPCの選び方を初心者でもわかるように解説

タイトルとURLをコピーしました