SEVENはどんなBTOショップ?特徴や評判、どんな人向けかを解説

「SEVENはどんなBTOショップ?」のアイキャッチ
管理人
管理人

「パソコンショップSEVENが気になってるんだけど、どんなBTOショップなの?」って人に読んでほしいページだよ。

このページの内容は以下の通り。

  • SEVENの特徴
  • SEVENのメリット・デメリット
  • SEVENを選んだほうが良い人

このページを読めば、SEVENがどんな特徴を持つBTOショップなのかがわかり、SEVENのゲーミングPCを選ぶかどうかの判断ができる。

SEVENの評価をまずは簡単に解説

SEVENサイコムArkVSPECPC-takePCワンズ
おすすめ度910877?
カスタマイズ8799910
知名度565444
納期987769
サイトの使いやすさ8107894
※独断と偏見で評価

SEVENは品質重視のBTOショップであり、1つ1つのパーツをこだわりたいという人におすすめだ。

カスタマイズ幅の広さだけなら他BTOのほうがやや優れているが、SEVENは総合的に優れていておすすめ度が高い。

品質重視のBTOという視点では、初心者でも選びやすいサイコムをおすすめしているが、カスタマイズ幅を目当てにBTOを選ぶなら、SEVENを一番におすすめする。半自作のようなイメージだ。

SEVENの独自の特徴・メリット

SEVEN独自の特徴は以下の通り。

  • 全パーツを広い選択肢から選べる
  • 画像付きのパーツ説明が記載されている
  • 納期が短い

全パーツを広い選択肢から選べる

SEVENの特徴1

SEVENでは、全パーツを広い選択肢からカスタマイズ可能だ。

例えばグラボは複数のメーカーから選べるし、ケースも様々な見た目のものが用意されている。

大手BTOでは出会えないパーツがたくさんカスタマイズ候補に並んでいて、「BTOはカスタマイズ性が低い」と思っている人でも満足できるほどだ。

相性の悪いパーツは選べないようになっているので、パーツ選定で明らかな失敗をしないのもポイントだ。

画像付きのパーツ説明が記載されている

SEVENの特徴2

SEVENのカスタマイズ画面には、パーツの説明が画像とともに記載されている。

どんなパーツなのかがイメージしやすく、選びやすい。

他のBTOショップだと、パーツの型番と価格だけしか記載されていないことが多いので、画像付きなのはSEVENの大きな特徴だ。

納期が短い

SEVENの納期は1~5日で、平均は1.4日だ。この納期はかなり短い。

受注生産という性質上、BTOの納期は1~2週間以上のことが珍しくないのだ。

時期や注文内容によって前後するが、SEVENの納期はかなり早い部類なことに間違いない。

SEVENの悪いところ・デメリット

SEVENの悪いところは以下の通り。

  • スマホからだと注文しづらい
  • 価格は高い
  • 金額表示が税抜き

スマホからだと注文しづらい

SEVENの最も悪いところは、スマホからだと注文しづらいことだ。

カスタマイズ幅が広く、画像付きの説明が記載されているため、すべてのパーツを見ようとすると、とんでもない量のスクロールをする必要がある。

PCからだと、リンクをクリックすることで特定のパーツにジャンプできるので楽なのだ。

ちなみに以前のスマホ版SEVENは、表示が崩れてまともに購入ができない状態だったが、現在では改善されている。

価格は高い

SEVENのゲーミングPCは、大手BTOと比べると高額だ。セールモデルでも大手BTOに敵わない。

例えば、Core i5-13400F×RTX4060TiのゲーミングPCを見てみると、SEVENでは20万円~に対し、大手BTOでは16万円~で手に入る。

もちろん、見た目上のスペックが同じでも、型番やメーカー(=品質)が違うので、SEVENの価格が法外というわけではない。

とはいえ価格を重視したい人には、SEVENはおすすめできない。他の価格重視のBTOを選ぶべきだ。
BTOショップとは?選び方と初心者おすすめを解説!

金額表示が税抜き

SEVENでは、税抜き価格が大きく表示されているのが不親切だ。

他BTOでは税込価格が表示されているし、一般的にも税込み表示が普通だ。

一応、税抜き表示の下に小さく税込み価格が記載されているが、ユーザーにとってわかりづらい。

SEVENに対する世間の評判

SEVENに対する世間の評判をまとめると以下の通り。

  • ○ 品質が高く、また利用したい
  • ○ 商品の到着が早くて助かる
  • ○ 急な内容変更も対応してくれた
  • ○ 電話対応が親切
  • ✕ 知り合いから勧められたけど、PCに詳しくないので何が優れているのかがわからなかった
  • ✕ 価格が高い

PCへのこだわりが薄い人がSEVENを利用すると後悔する傾向にあるようだ。

SEVENは1つ1つのパーツにこだわりたい人向けのBTO

SEVENは、ゲーミングPCに満足感を求める人向けのBTOだ。

SEVENはカスタマイズ幅が売りであり、デザインやメーカーにまでこだわることができる。自分の好みに合わせた組み合わせを実現でき、満足感に満たされる。

スマホからだと注文しづらかったり価格表示が分かりにくかったりなど、ユーザーに不親切なところもあるが、PCへのこだわりは十分だ。

パーツへのこだわりがある中級者以上にSEVENはおすすめだ。

SEVENの各種情報

SEVENでの支払い方法やお問い合わせ、サポートなどに関する情報だ。

SEVENの企業情報

販売事業者株式会社セブンアールジャパン
会社所在地101-0021
東京都千代田区外神田6-13-11 ミクニビル4F
設立2006年9月
資本金3000万円

SEVENで開催されるセールについて

SEVENでは主に2つのセールが開催されている。「日替わりセール」と「ウィークリーセール」だ。

とはいえ、そこまで気にする必要はない。多くのモデルがセール対象になっているからだ。
わざわざセールモデルを探す必要がないと言える。

どうしてもセールモデルが気になる人は、以下のページを読むと良い。
パソコンショップSEVENの最新セール情報と対象ゲーミングPCを紹介

SEVENで利用できる支払い方法

支払い方法備考
クレジットカードVISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
一括/分割(3~24回)/ボーナス一括/リボ払い
コンビニセブンイレブン/ファミリーマート/ローソン/ミニストップ/デイリーヤマザキ/セイコーマート
代金引換30万円未満の注文のみ対応
1回の注文で500円の手数料
銀行振込手数料負担の必要あり
ショッピングローン3~84回

SEVENのサポート体制

お問い合わせ対応時間
電話平日10~17時
メール

土日祝日は休業日だ。社会人はメールでお問い合わせをすると良い。

SEVENの保証について

保証の種類備考
PC全体の初期不良保証2週間
PC全体の無料修理保証1年間
3年延長保証サービス購入金額の10%の保証金が必要※
パーツ単位の初期不良1週間
パーツ単位の無料修理保証1年間
※PCの価格が8万円未満なら一律8,000円だが、ゲーミングPCは8万円を超えるので、購入金額の10%となる

SEVENでPCを購入すると、PCの納品書だけでなく、パーツの箱まで送られてくる。保証を受けるためには箱類が必要になることもあるので、畳んで保管しておこう。

なお、保証期間内にPC内部をいじった場合は、パーツ単位の保証になってしまうことに注意。

SEVENの評価まとめ

このページでは、SEVENがどんなBTOショップなのかを解説した。

内容を振り返ると以下の通り。

  • SEVENは、カスタマイズ幅の広さが売りのBTO
  • SEVENは、パーツへのこだわりがある人向け
  • こだわりのない人がSEVENを選ぶ意味はない

満足感の高いこだわりの一品に仕上げたい人は、SEVENのゲーミングPCがおすすめだ。

タイトルとURLをコピーしました