PR

RTX3050の性能ベンチマークを比較解説

「RTX3050の性能と搭載ゲーミングPC」のアイキャッチ
管理人
管理人

「ゲーミングPCを買おうと思ってるんだけど、なるべく安く済ませたいんだよね。RTX3050なら価格が安くて性能も十分そうだから気になってるけど、どんな感じのグラボなの?」って人に読んでほしいページです。

このページの内容は以下の通り。

  • RTX3050の特徴を解説
  • RTX3050の性能ベンチマークを比較

RTX3050は2022年1月27日に販売開始されたエントリークラスのグラボだ。

このページを見ればRTX3050の性能がわかり、RTX3050を選ぶべきなのかどうかを比較検討できる。

RTX3050の特徴

RTX3050はRTX30シリーズのローエンドに位置するグラボだが、積極的にはおすすめしづらいというのが正直な評価だ。

RTX3050は2560基のCUDAコアに1.55GHzのベースクロック、メモリは8GBでメモリバス幅は128bitだ。
ローエンドグラボなので仕方がないが、クロック以外はかなり低い数値と言わざるを得ない。

実際のゲームにおいても快適にプレイできるラインを超えないことも多いので、RTX3050はどうしてもお金がない人向けのグラボという評価となる。

RTX3050の性能表を比較

RTX3050RTX3060
アーキテクチャAmpereAmpere
GPUコアGA106GA106
プロセス8nm8nm
CUDAコア2560基3584基
RTコア世代第2世代第2世代
RTコア20基28基
Tensorコア世代第3世代第3世代
Tensorコア80基112基
ベースクロック1.55GHz1.32GHz
ブーストクロック1.78GHz1.78GHz
GPUメモリ8GB12GB
メモリタイプGDDR6GDDR6
メモリクロック14Gbps15Gbps
メモリバス幅128bit192bit
メモリバス帯域224GB/s360GB/s
TDP130W170W
推奨電源550W550W
※RTX3060にはメモリ12GB版と8GB版があるが、一般的な12GB版と比較している
RTX3050RTX3060
CUDAコア2560基3584基(140%)
ベースクロック1.55GHz1.32GHz(85%)
GPUメモリ8GB12GB(150%)
メモリクロック14Gbps15Gbps(107%)
メモリバス幅128bit192bit(150%)
メモリバス帯域224GB/s360GB/s(161%)
TDP130W170W(131%)
※カッコ内の数値はRTX3050を基準にしたときの割合

RTX3060はRTX3050の1ランク上に位置付けられるエントリークラスのグラボだ。

RTX3050とRTX3060には様々な違いがあるが、特筆したいのはGPUメモリ関連だ。

RTX3050には8GBのGPUメモリが搭載されている。8GBは標準的な容量であり、現在のグラボの最低ラインだ。

一方でRTX3060には12GBのGPUメモリが搭載されている。
12GBという容量はかなり大容量であり、RTX30シリーズだとハイクラスのRTX3080(12GB)以上のグラボに、RTX40シリーズだとミドルクラスのRTX4070以上のグラボに搭載されているような容量だ。

GPUメモリが多いことのメリットは、フレームレートの底上げができる可能性があることだ。
最近では8GB以上のGPUメモリを消費するゲームもあり、そのようなゲームをプレイするときには8GBより多いGPUメモリを搭載しているグラボが有利になる。

全体的に見ても、RTX3060はRTX3050の150%ほどのカタログスペックとなっていて、差は非常に大きい。

RTX3050の性能ベンチマークを比較

RTX3050RTX3060
3DMark62038703
割合100%140%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、実際の用途で必ずしもスコア通りのパフォーマンスを発揮するとは限らない。

RTX3050のグラフィック性能を、定番ベンチマーク「3DMark」で比較した。

RTX3050はRTX3060に40%のスコア差をつけられていて、大きな性能差があることがわかる。RTX3060もエントリークラスなので決して高性能というわけではないが、それでも40%の差だ。

RTX3050はRTX30シリーズ最低の性能ということもあり、性能目当てでRTX3050を選んではいけない

RTX3050のゲーム性能を比較

  • RTX3050のフルHD性能を比較
  • RTX3050のDLSS性能を比較

RTX3050のフルHD性能を比較

RTX3050RTX3060
Cyberpunk 20774060
God of War4357
Red Dead Redemption 23143
The Last of Us Part 13752
Witcher 3 NextGen5661
平均41.454.6
割合100%(基準)132%
※記載している平均フレームレートは目安であり、保証するものではないことに注意。
※CPUはRyzen7 5800X、フルHD最高設定

RTX3050はフルHDでもかなり苦しい。

重いゲームばかりということもあるが、RTX3050は平均で60fps以下なだけでなく、どのゲームも60fpsを達成できていない。平均41.4fpsということで、60fpsには程遠い。

RTX3060と比べると差は歴然で、32%の差がついている。RTX3060も平均60fpsには届いていないものの、かなり60fpsに近く、画質を多少妥協すれば60fpsに到達できるはずだ。

RTX3050はフルHDでのゲームプレイでもかなりカツカツで、RTX3060に大差をつけられている

RTX3050のDLSS性能を比較

Cyberpunk 2077RTX3050RTX3060
ネイティブ4060
DLSS(UP)85107
DLSS(Q)5482
RT DLSS(UP)5672
RT DLSS(Q)3647
※記載している平均フレームレートは目安であり、保証するものではないことに注意。
※CPUはRyzen7 5800X、フルHD最高設定
※(UP)=フレームレート重視、(Q)=画質重視、RT=レイトレーシング

RTX3050はDLSSを使っても、フルHDでのゲームプレイは苦しい。60fpsを超えているのがDLSSを最大まで強めて画質を犠牲にしたときのみだ。

一方でRTX3060であれば、DLSSを弱くかけて画質を重視した設定で82fpsであり、60fpsを大きく超えている。

DLSSは強力な機能ではあるが、RTX3050の素の性能が低すぎて、DLSSで補助しようにもしきれていないというのが正直な評価となる。

RTX3050のクリエイティブ性能を比較

RTX3050RTX3060
Premiere Pro
Pugetbench
29.0
100%
44.2
152%
Photoshop
Pugetbench
118.2
100%
121.4
103%
Blender1660
100%
2531
152%
※ベンチマークスコアは性能の目安であり、実際のパフォーマンスを保証するものではない

RTX3050のクリエイティブ性能は低い。

Photoshopの負荷は軽く、グラボによる差が出にくいが、Premiere ProやBlenderでは50%の差をRTX3060につけられている。

そもそもエントリークラスのグラボにクリエイティブ性能を求めること自体が間違いだが、RTX3050はクリエイティブ性能でもRTX3060に大敗している

RTX3050の消費電力とワットパフォーマンスを比較

RTX3050RTX3060
Cyberpunk 2077126W174W
God of War129W182W
Red Dead Redemption 2119W173W
The Last of Us Part 199W137W
Witcher 3 NextGen114W159W
平均117.4W165.0W
ワットパフォーマンス0.350.33
※フルHD最高設定
※ワットパフォーマンス=フレームレート÷消費電力 高いほうが良い

RTX3050のワットパフォーマンスはRTX3060よりわずかに優れていて、消費電力は100~130W程度に収まっている。

消費電力でグラボを決めることはないが、RTX3050は消費電力に限っては優秀だ。

RTX3050の価格とコスパを比較

RTX3050RTX3060
グラボ価格3.0万円3.9万円
コスパ(ゲーム)13.814.0
コスパ(ベンチ)0.2070.223
※グラボ価格は価格.comの最安値
※コスパ(ゲーム)=平均フレームレート÷グラボ価格(万円)
※コスパ(ベンチ)=3DMark÷グラボ価格

RTX3050は安価だが、コスパはRTX3060に負けている。

RTX3050とRTX3060の性能差は、ベンチマークやクリエイティブ性能では40~50%、ゲーム性能では30%程度なので、ゲームでのコスパならRTX3050とRTX3060は同等だ。一方でベンチマークでのコスパはRTX3050が負けている。

RTX3050はどちらかと言えばゲーム向けのグラボであり、安さ重視のライトゲーマーに向いている。

ここまで見てきたようにRTX3050の性能には期待できないということを知った上で、なるべく安くPCゲームをプレイしたいという人にだけおすすめだ。

RTX3050に関してよくある質問

  • RTX3050と組み合わせるのにおすすめのCPUは?
  • RTX3050の推奨電源は?
  • RTX3050を使うと電気代はいくらになる?

RTX3050と組み合わせるのにおすすめのCPUは?

PassMarkCinebench
シングル
Cinebench
マルチ
コア/スレッド
Core i5-12400195331623124546/12
Ryzen5 5600X219361593109886/12

RTX3050は低価格が売りなので、その特徴を活かすためにも低価格が売りのCPUと組み合わせるべきだ。

特にRyzen5 5600Xは、低価格ながらエントリークラスとして十分な性能を有している。

RTX3050の推奨電源は?

RTX3050の公式での推奨電源は550Wとなっている。

RTX3050のTDPは130Wで、仮にCore i7-13700Kを搭載すると+125Wで255Wとなる。

使用電力の約2倍ほどの電源容量が望ましいとされているので、550Wというわけだ。

RTX3050を使うと電気代はいくらになる?

ゲーム時の消費電力平均1日5時間使用30日間使用
RTX3050117.4W18.20円545.91円
RTX3060165W25.58円767.25円
※電気代は全国家庭電気製品公正取引協議会より、31円/kWhで計算。
※環境によって電気代は異なる

グラボのみで計算。実際はCPUなどの他パーツのぶんが加算される。

RTX3050の性能ベンチマークの比較まとめ

このページではRTX3050の性能ベンチマークを比較した。

RTX3050について振り返ると以下の通り。

  • RTX3050はローエンドのグラボであり、性能は物足りない
  • RTX3050は低価格だがコスパは微妙
  • RTX3050は性能は度外視で、安さだけを追求したい人にだけおすすめ

RTX3050を選ぶべきかどうか悩んでいる人や、グラボを選び方を知りたい人は以下のページを読むと良い。
≫ゲーミングPCに載せるグラボ性能の選び方とおすすめを初心者でもわかるように解説

参考サイト

このページで紹介したベンチマークスコアは、以下のサイトから引用している。

タイトルとURLをコピーしました