
ゲーミングチェアを買おうと思ってるんだけど、メッシュとPUレザーってどっちが良いの?大体PUレザー製だから、PUレザーのほうが良いのかなぁ?
ゲーミングチェアを買うときに、メッシュとPUレザーの特徴を知らずに、適当に選んでしまっている人がいます。
私も初めてゲーミングチェアを買ったときはそうでした。しかし今ではいろいろな製品を調べたり試したりして、それぞれのメリット・デメリットを知ることができました。
この記事では、メッシュとPUレザーの違いを解説し、どっちが良いのかを解説していきます。
この記事を読み終わったころには、どっちを選ぶかを決めることができていますよ。
メッシュとPUレザーってどっちが良いの?

ゲーミングチェアってメッシュとレザーのどっちが良いの?

正直、どっちでも良いよとしか言えないんだよね。完全に個人の好みによるんだよ。ただ、個人的にはメッシュをおすすめしてるよ。
- 一概にどっちが最強とは言うことができない
- とはいえ、私はメッシュをおすすめする
両方にメリットとデメリットがあるので、「こっち選んでおけば良いよ~」とは言えません。
ただ、両方を使った経験から、私はメッシュタイプのゲーミングチェアをおすすめします。
とはいえ、メリット・デメリットを知ったうえで自分で判断しないと、思わぬ後悔が待っていますよ。

なるほど…じゃあメリットとデメリットを教えてよ。
それぞれのメリット・デメリット

メッシュとレザーのそれぞれにメリットとデメリットがあるから、自分が何を重視したいかを考えていってね。
メッシュ | PUレザー | |
メリット | 通気性が良く蒸れにくい | 高級感がある 水分をはじく モデル数が多い |
デメリット | 玉になりやすい 水分を吸収する モデル数が少ない |
通気性が悪く蒸れやすい |
メッシュとPUレザーのそれぞれのメリット・デメリットはこのようになっています。
1つずつ補足説明をしていきます。
メッシュのメリット
- 通気性が良い
長時間のゲームの天敵と言えば、蒸れです。ゲーミングヘッドセットなんかでもそうですが、ゲーミングチェアにおいても蒸れは発生します。
せっかく楽しくゲームをしているのに、蒸れで不快感を味わいたくはないですよね。
メッシュ素材は通気性が良く蒸れにくいので、クーラー入れるほどではないけど暖かい気温の時なんかに威力を発揮してくれます。
ただし、格安ブランドのメッシュは通気性がイマイチなこともあります。
メッシュのデメリット
- 玉になりやすい
- 水分を吸収する
まず、玉になりやすくて見た目が損なわれるという点がデメリットの1つ目です。結構汚く見えるので、気になる人はかなり気になる点だと思います。
また、ペットを飼っていると、ペットの毛が絡みついたりしてさらに汚く見えてしまいます。
白いホコリみたいなものが点々と着く感じをイメージしてもらえれば良いです。
2つ目については、ジュースなんかをこぼしたときが最悪です。吸収してシミになることもあるので、余計に見た目が損なわれます。
見た目が悪くなりやすいのがメッシュのデメリットですね。
PUレザーのメリット
- 高級感がある
- 水分をはじく
メリットの1つ目は高級感があり、見た目が良いことです。メッシュのデメリットは見た目が損なわれやすいことだと言いましたが、その逆ですね。
そして水分をはじいてくれるので、ジュースをこぼしても安心です。
PUレザーのデメリット
- 通気性が悪い
- 使っていくうちに裂ける
PUレザーは通気性が悪いので、蒸れやすいです。実際、暑いときなんかは長時間座っていると、「ウッ」となるレベルです。
ゲーミングPCでゲームをしていると、室温が高くなるのでなおさらですね。
また、長期間使っていると少し裂けてきます。つまり、見た目が損なわれるのはメッシュだけのデメリットではありません。
ただ、たまに「数か月でボロボロになって剥がれました」と言っている人がいますが、それは使い方に問題があると思います。私は毎日15時間ゲーミングチェアに座っていて、すでに2年以上経ちますが、ほとんど劣化していません。毎日お風呂に入るなどして清潔にしていれば、そんなに早くボロボロになることはないでしょう。(格安ブランドだと粗悪品も少なくないので、それにあたったのかもしれないですが…)
メジャーなのはPUレザー製のゲーミングチェア
大抵のゲーミングチェアはPUレザー製です。しかもブランドによっては、PUレザー製しか取り扱っていない所もあるくらいです。
ただ、格安ブランドのPUレザーは低品質な合成皮革なことも多く、耐久性に難がある場合も少なくないです。
PUレザーが主流な事も含めると、質の低いゲーミングチェアに当たってしまう確率も決して低くないというのが現状です。
おすすめはメッシュ製
ゲーミングチェアに長時間座っていると、どうしても蒸れが気になります。エアコンをつけるほどでもない気温の時はなおさらです。
そのため、蒸れをいかにケアするかが大事になってきます。
なので、私はメッシュ製のゲーミングチェアをおすすめしています。
私が現在使っているゲーミングチェアは、DXRACERから出ている完全フルエアメッシュ製です。普通のメッシュより通気性を重視したゲーミングチェアです。
以前はPUレザー製のゲーミングチェアを使っていましたが、長時間座っていると暑苦しくて気持ち悪いと思うことがあったため、フルエアメッシュ製を選びました。
簡潔に使い心地を言うと、かなり最高に近いです。快適度がグンと上がったと感じているので、気になる人は以下のレビュー記事をご覧ください。
≫【レビュー】DXRACER AIRは最高に快適なゲーミングチェアだった

この他にゲーミングチェアについての疑問点なんかがある人は、以下の記事をご覧ください。
あなたの悩みを解決できるはずですよ。
