
Switch欲しいけど高いね…Liteにしようかな?

う~ん…あんたにはLiteはおすすめできないね~

えっ…なんで?
ということで、Switch Liteはおすすめしないという話をしていきます。
昔の3DSを買う感覚でLiteを買ってしまうと、後々に後悔してしまいます。
実際私はそういう人を何人も知っています。
なので、Switch Liteを買う前に、欠点をよく知っておきましょう。

ゲーマーな人ほどLiteは後悔すると思うよ。
ゲーマーがSwitch Liteをおすすめしない5つの理由
画面が小さく遊びづらい
Switch Liteは画面がかなり小さく、5.5インチです。
対してSwitchは6.2インチです。
この0.7インチ(=1.778センチ)の差は大きいです。
画面が小さいということは、楽しみも小さくなってしまうだけでなく、画面をよく見る必要があるゲームをプレイするときに、不利になることです。
例えばフォートナイトのようなゲームだと、敵がどこにいるかをしっかりと把握するのが大事です。
しかし画面が小さいと、敵を視認するのが難しくなり、それだけで不利になってしまいます。

大体このくらいの差ですね。緑がSwitchで黒がSwitch Liteです。(実寸大ではないです)
周辺機器を揃えようとすると、高くなる
例えばスプラトゥーンをするときに、ジャイロを使うでしょう。
しかし、Switch Liteをぶんぶん振り回すと、画面が見えなくなります。
この問題は、プロコンを買えば回避できます。
しかし、プロコンは7000円以上するものです。
しかもSwitch Liteを立たせるためのスタンドも買う必要があります。
結果的に、「Lite+プロコン+スタンド=Switchの値段」となり、Switchを買えば良かったとなります。
さらに、スティックやボタンと本体が一体化しているので、不具合が出たときに本体ごと修理に出すか、プロコンを買うかになってしまいます。
結局出費になり、Switchと同じ値段になってしまいます。
TV出力ができない
Switch Liteはどうやってもテレビ出力できないそうです。
HDMI変換機を使ってテレビやモニターにつないだとしても、映らないとのこと。
つまり、小さい画面でプレイし続けなければならないわけです。
そうすると、先ほど言ったように、フォートナイトなどの画面の大きさが大事になるゲームで不自由を感じることになります。
フォートナイトなどの一部ゲームが非常に遊びにくい
たびたび出てきているフォートナイトですが、Switch Liteではフォートナイトのような、負荷が大きくかかるゲームはプレイしづらいです。
というのも、すぐに本体が熱くなり、ものすごくラグくなるからです。
さらにプレイしていくと、負荷がかかりすぎて、移動が不可能になると言った事態にもなります。
普通のSwitchも多少のラグはありますが、Liteのラグは異常ですね。
結局普通のSwitchが欲しくなる
ここまで説明したような欠点があるため、結局普通のSwitchが欲しくなります。
両方買うとなると、50000円以上の出費になってしまうので、はじめから普通のSwitchを買ったほうが良いです。
このような人だけSwitch Liteを買ってください
逆にSwitch Liteで良い人はどんな人なのでしょうか?
- 外出先でゲームをする人、よく持ち運ぶ人
- ジャイロを使うゲームをしない人、ジャイロを使わない人
- 任天堂のソフトしかしない人
このような人であれば、Switch Liteでも大丈夫だと思います。
ただし、2や3については注意が必要です。
というのも、今はそのようなゲームだけしかしないかもしれませんが、後々に違うゲームをする可能性が大いにあるからです。
私の友人も、ポケモンをするためだけにSwitch Liteを買いましたが、少し後に私たちがフォートナイトに誘いました。
すると、フォートナイトにがっつりはまってしまって、「Lite買わなければ良かった…」と毎回言っています。
1のような人は、Liteの恩恵をめちゃくちゃ受けられると思うので、Liteで良いと思います。
この記事のまとめ
総合的に見ると、普通のSwitchのほうが良いです。
もちろんLiteには「軽くて小さいから、持ち運びに便利だし、小さい子でも楽しめる」というメリットはあります。
普段から持ち運ぶから軽いほうが良い!という人や、小さい子供へのプレゼント用にLiteはぴったりなのではないでしょうか?