【プリコネR】スタミナをどこに使うべき?ジュエルの使い時も解説
- 2021.03.22
- ゲームタイトル別攻略 プリコネR


毎日スタミナ貯まるけど、どこに使えば良いのかわからない…あとジュエル使って回復したほうがいいのかもわからない…。
こんな疑問を解消します。
スタミナを使いたいコンテンツが多いので、「スタミナが足りない!」という人も多いでしょう。
実際私自身も、スタミナが足りず、「足りね~」って毎日言ってます。
そこで、どこにスタミナを使うべきなのかや、ジュエルで回復すべき時期などを解説していきます。
あくまで私個人の意見になるので、絶対的な正解ではないことをご了承ください。
スタミナを使うべき場所は、時期によって異なる
ゲーム内で行われているキャンペーン(ノーマル2倍など)によって、どこにスタミナを使うべきなのかが変わります。
その場合別に解説します。
ノーマル2倍期間の時
- 星6未入手のベリーハード
- 聖跡調査
- ノーマルクエスト(ここでスタミナを使いきることも多い)
- メモピが欲しいハードクエスト
- イベントクエスト
私の優先順位はこんな感じです。
星6と聖跡調査は最優先事項だと思っています。
また、ジュエルを60割まですることも多いです。(6回購入。60個で回復できるところまで)
ノーマル2倍期間の時にスタミナを使いまくれば、装備はもちろん、多くのマナも集めることができます。
特に最近の装備はめちゃくちゃ強いので、2倍期間中にできるだけ集めておきたいです。
ジュエルの100割ですが、ガンガン課金できる人ならやって良いと思います。
逆に、そこまで課金できない人なら、100割はしないほうが良いでしょう。
2倍期間中に毎日100割するとなると、かなりの量のジュエルを消費してしまうからです。
ハード2倍期間・聖跡調査2倍期間の時
- 星6未入手のベリーハード
- 聖跡調査
- メモピが欲しいハードクエスト
- イベントクエスト
- ノーマルクエスト
星6と聖跡調査が最優先というのは変わってません。
回りたいハードクエストが多すぎてスタミナが足りない場合は、都度回復してよいと思います。
ただし、最大60割までにしておいたほうが良いでしょう。(理由は先ほどと同じ、消費量が多すぎるため)
また、ハードクエスト挑戦回数は増やさないほうが良いです。
1か所ならまだましですが、何か所も挑戦回数を増やしていると、ジュエルがもちません。
3倍期間の時
主にアニバーサリーの時にドロップ率3倍キャンペーンが開かれます。
この時は、全力で対象ステージを回りましょう。
場合によっては100割や、挑戦回数を増やすのもアリです。
色々例外はあります
ここまで場合別に説明していきましたが、もちろん例外はあります。
例えば、星6キョウカのピュアメモピもメモピもないなら、キョウカのハードとベリーハードを優先すべきです。
こんな感じで、育成したいキャラの優先順位を決めて、回るべき順番を調整していってください。
また、ハードクエストが1か所しかないキャラは、優先したほうが良いです。(キョウカやカヤ、マジカスなど)
ミミのように何か所もあるキャラは、2倍期間にサクッと回ってしまいましょう。
この記事のまとめ
結局何が言いたかったのかというと、
- 星6キャラと聖跡調査は最優先事項
- 育成したいキャラの優先順位をつける
これです。
優先順位を決めておかないと、絶対にスタミナが足りません。