今までマリオカートの大会に出場したことがなかったのですが、この度2021年6月5日の「第20回MKBタッグ杯」に出場しました。
結果は4回戦で負けということで、Day2出場には至らなかったのですが、個人的には満足でしたね。(4回戦勝てばDay2の準々決勝)
タッグは、同じチームに所属している方と組みました。
そんな感じの初大会だったのですが、かなり面白くて、色々思うところもあって、簡単に書き記しておこうという次第です。
(よく考えたら一度だけなんかのフォーマンセルに出たことあったけど、そこまで乗り気じゃなかったし、結果も散々だったので、記憶から消してました)
かちかちかちまけ
4回戦負けwみんな強すぎる #MK8D #NintendoSwitch pic.twitter.com/Xpxk7kImxD— すずかぜ よう (@YoSuzukaze) June 5, 2021
初めてMKBタッグ杯に出場して感じたこと・感想
上位勢が強すぎる
最も強く思ったのは、「上位勢強すぎる」ですね。4回戦レベルになると、流石に強者しか残っておらず、場違い感がありました笑。
1~3回戦までは、(よほど偏らない限り)1組とかは強者がいても、後はほどほどの実力なので、展開さえ悪くなければ勝つことができるという手ごたえがありました。
しかし4回戦では、私たち以外が全員強く、正直全く歯が立ちませんでした。
また、そのような強い環境で戦ったことがないという、経験値の差が出たとも感じました。
具体的な例を1つ挙げると、チーズランドですね。上位勢のラウンジ配信なんかで、誰も前に行かないという状況を見たことがある人もいるでしょう。
私は今まで上位勢だらけの部屋で戦ったことがなかったので、見たことがあるだけでした。実際にその場面に直面して動揺してしまい、どうプレイすれば良いのかわからず、ボロボロでしたね…。

レース開始からおよそ2分経過でまだ2週目頭。
実力、経験ともに足りず、4回戦で明らかな壁を感じました。
やはり強くなるためには、はやくラウンジのレートを上げて、強い環境に身を置くことが大事になりそうですね。この強さを野良で経験するのはまず無理です。
1つのミスや被弾が致命傷に
あまり周りが強くないと、1回走りのミスをしたり、1回アイテム回しをミスっても、そこまでの痛手になることはありません。しかし4回戦では、1つのミスや被弾で一気に最下位近くまで落ちるという感じでした。
また、下手に下がりすぎると全く上がれないですね。というのも、みんな加速アイテムを持っていて、ガンガン上がっていくので、たとえ金キノを持っていたとしてもほとんど上がり切れないです。
その辺の経験・実力も全く足りてなかったなと感じました。
この記事のまとめ
マリオカートはアイテムゲーだろなどと時々言われますが、実力不足をはっきりと感じましたね。
まあ確かに運が割と絡むゲームではありますが、「強ければ必ず勝てるというわけではないけれども、弱いやつはまず勝てない」です。
今の実力を知れたので、大会に出てみて良かったです。(こなみ)