ゲーミングPC買おうと思ってるんだけど、どれが良いとか全然わからない…
あんたゲーミングPC買うの?いらないよ?
えっ…?
ということで、この記事では、ゲーミングPCはいらないということについて、説明していきます。
「ゲーミングPC欲しさあるけどどうしようかな~」
と思っている人に読んでいただければなと思います。
ゲーミングPCはいらないです
- PS4やPS5などのコンソール機で十分
多くの人の場合、コンソール機で十分です。
「いやいや、PCとコンソール機だと、ぬるぬる具合が違うでしょ。何言ってんの」と思う人もいるかもしれません。
確かに、スペックが全く違うので、パフォーマンスに違いが出てきます。
しかし、そのパフォーマンスの違いと、15~20万円という値段とが、きちんと釣り合っているかを考えて欲しいわけです。
あなたにとって15~20万円の価値があるかどうか
1つ質問をするので、「はい」か「いいえ」で答えてください。
- あなたはゲームをただの娯楽ではなく、真剣に、競技的にプレイしていますか?
もし「はい」なら、ゲーミングPCを買いましょう。
もし「いいえ」なら、買う必要はないです。コンソール機を使い続けましょう。
「いいえ」の人にとっては、ゲーミングPCに15~20万円の価値がありません。
15~20万円も出して、スペックをあげる必要がないということです。
PS4/PS5を使っている人はそのままで良いですし、switchを使っていて、スペックをあげたい人はPS4/PS5を買ったほうが良いです。
確かに、例えばフォートナイトで60FPSから120FPSになると、だいぶプレイしやすさが変わります。
しかし、あなたが競技的に本気で取り組んでいるプレイヤーでないのであれば、60FPSでも十分です。
実際、私は完全にフォートナイトエンジョイプレイヤーですが、PCで60FPSでプレイしています。
全く不自由がないです。
なので、そのような人はPCを買うのは推奨しません。
ゲーミングPCが必要な人はこんな人達
- ゲーム以外に、動画編集などをする人
- 毎日6時間ゲームをしていて、本気の本気で強くなりたい人
もしあなたがこのような人なら、紹介したい記事が1つあります。
ゲーミングPCの選び方についての記事です。
➡【初心者向け】ゲーミングPCの選び方【おすすめメーカーも】 - 徒然なるままにKeep
ゲーム以外に、動画編集などをする人
動画編集や動画配信といった作業は、PCにかなりの負荷がかかります。
そのため、ゲーミングPCでないと、うまくいきません。
このように、ゲーム以外に用途があるのなら、ゲーミングPC購入を推奨します。
毎日6時間ゲームをしていて、本気の本気で強くなりたい人
フォートナイトやAPEXといったゲームを毎日6時間プレイしていて、本気で強くなりたいと思っている人は、最高の環境でプレイすることを推奨します。
競技的に本気で取り組んでいる人にとって、コンソール機とPCとでは、大きな差があります。
ゲーム環境で勝敗が分かれてしまうので、より良い環境を揃えましょう。
この記事のまとめ
- あなたが競技的に本気で取り組んでいないのであれば、ゲーミングPCは必要ない
- 非競技勢ならPS4/PS5で十分
非競技勢で、1日1時間とか2時間くらいしかプレイしてないとか、なんとなく惰性的にプレイしているという人がゲーミングPCを買うと、ほぼほぼ後悔します。
私自身、大学用のPCが壊れ始めてゲーミングPCを何となく買ったのですが、当初はゲームすらしてなくて、「なんで買ったんだ…」となっていました。
本当に、よく考えて買ったほうが良いよ