今回もゲーマー友人からLogicoolのG933sを借りてきたので、そのレビューをしていきたいと思います。
結論をざっくりはじめに言うと、
- マイクはダメだが音質・定位感が良い
- 高級感があり、ゲーミングデバイスっぽい
- が、(個人的に)要らない機能がある
こんな感じですね。
選び方や用語について:ゲーミングヘッドセットの選び方を解説!【後悔しないために】 - 徒然なるままにKeep
関連記事:ロジクールのゲーミングヘッドセットのおすすめはどれ? - 徒然なるままにKeep
ということで詳しく見ていくよ
LogicoolのゲーミングヘッドセットG933sをレビュー
まずは概要を見ていきます。
密閉or開放 |
密閉 |
有線or無線 |
無線・有線 |
持続時間 |
8~12時間 |
重量 |
379g |
接続 |
3.5mm,USB |
ドライバー |
50mm |
インピーダンス |
39Ω |
こんな感じですね。
ワイヤレスでも有線でも使うことができます。
しかし、色々な機能がついている分重量が379gとかなり重い部類になってしまっています。そこが欠点の1つと言えるでしょう。
G933sの着け心地について
着け心地自体はかなり良いですね。
側圧も丁度良い感じなので、きつさはほとんど感じないです。
ただやはり重いです。前に軽いヘッドセットを使っていた人にとってはかなりずっしり感があるのではないでしょうか。
ただ性能がよいヘッドセットは重い傾向にある気がするので、仕方ないですね。
「性能が少し落ちても良いけど軽いのが良い」という人はG431などを勧めます。
調節機能について
大きさの調節は、イヤーパッドの部分を引っ張ることでできるタイプです。
十分に調節できるので、一般的な大きさの顔であれば大丈夫かと思います。
側圧調整機能はないですが、私の場合は丁度良い側圧で、締め付けられている感もなかったですし、弱すぎてずり落ちるということもありませんでした。
イヤーパッドについて
イヤーパッドはPUレザー製で、フカフカ感は普通ですね。
夏場は蒸れやすいという欠点がありますが、PUレザーのものはすべてそうなので仕方がないです。クーラーを付けましょう。
G933sの音質について
音質は良いですね。
やはり下位のモデルよりも値段が高い分クリアに聞こえます。
PCに接続することでサラウンド機能が使え、より定位感が良くなるのですが、正直使わなくてもかなり定位感が良いです。
なのでPCを持っている人にはもちろん、持ってなくてPS4などでフォートナイトをしているとかそういう人にもおすすめできます。
G933sのマイクの質について
マイクの質は正直低いです。
ボイスチャットでは使えるレベルですが、配信では使わないほうが良いでしょう。
私が試したときはサーッというホワイトノイズが入ってしまってました。
マイクの質で言うならG431のほうがかなり優れています。
おそらくマイクではなくヘッドホンの音質のほうに技術を費やしたのでしょう。
G933sのデザインについて
デザインについてはかなり良いですね。高級感がすごいです。
一部光沢があったりして、かっこよいと思います。
しかし不満なのが左イヤーカップの後ろにあるスイッチです。
そこには電源ボタンなどがあるのですが、プラス3つのボタンがあります。
その3つのボタンにはいろいろな役割を割り当てることができます。
なのですが、後ろ側にあるので当然見えず、押し間違えてしまうこともあります。
なので個人的に「この機能要らないな」と思いました。
音量調節について
上で触れた左側イヤーカップの後ろにあるダイヤルで音量調節をすることができます。
直感的に調節できるので良いかと思います。
マイクについて
マイクは跳ね上げ式で格納式です。
跳ね上げることでちょうど格納されます。かなりスマートです。
他のモデルだと跳ね上げミュートはできても格納されないデザインなので、これは大きな差別化だと思います。
光る機能付き
ゲーミングデバイスといえばピカピカ光るみたいなところがありますが、このG933sは光ります。PCにつないでロジクールのアプリG Hubにアクセスすることで光り方を変更することもできます。
個人的には光らなくて良いけどね…
接続について
充電用のUSBケーブルと接続しても接続したことになりません。
接続するときはUSBレシーバーを使ってワイヤレスでつなぐか、3.5mmケーブルで有線接続をしてください。
また、両方を併用することもできます。
例えばワイヤレスでPCにつなぎ通話する、有線でゲーム機につないでゲームするということができます。
その他のデザイン
左側イヤーカップの中にUSBレシーバーが入っています。
使わないときは収納して無くさないようにできます。
また、右側イヤーカップの中に電池が入っています。
LogicoolのゲーミングヘッドセットG933sの総評
- マイクは期待できないがヘッドホンの質は良く、定位感に優れている
- 色々な機能がついているので、全部必要な人は検討するのが良い
もし要らない機能があるのなら、それがない他のヘッドセットを探すのが良いかと思います。
機能がついているから重くなっている・高価になっているので、自分に最適なものを探すのが良いかと思います。
もちろん(マイク以外)良い製品であることに変わりはありません。
自分の要求スペックと照らし合わせてね