新作放置ゲーである魂器学院のレビューやリセマラ方法などの記事になります。
「放置ゲーに興味あるよ」
「美少女好き(デュフフ)」
という人向けの記事になっています。
結論から言うと、がっつりゲームする時間がない人には特におすすめかな
※すべて2020年4月22日の情報です
魂器学院のストーリー ・概要
暴走AIに美少女たちが対抗する!
高度なAI技術により、文明は栄華を誇った。しかし未知のウイルスX-MASにより、全てのAIが暴走、人間を襲い始める。この状況を打破すべく、美少女たちが立ち上がる!
こんな感じのストーリーです。
レビューで「ストーリーがわからん」と言ってる人いたんですけど、彼(女)がどんな人生を歩んでいるのか、私気になります。
現代だとかなりわかりやすい構図だよね
魂器学院の概要
美少女×放置ゲーです。
寝ている間とかでも勝手に戦闘してくれて、サクサク進めることができます。
魂器学院のレビュー・評価
総評としてはこんな感じでしょうか。下で詳しいレビューを見ていきます。
大ヒット作という感じではないですが、普通に楽しめるくらいのポテンシャルはあると感じました。
- 放置ゲーなので、真剣にゲームに取り組みたい人向けではない
- まだリリースして日が浅く、改善できる部分が大半
- キャラがかわいく、キャラ格差が小さい。サクサク強くなってくれる
- ストーリーはわかりやすい
- 美少女系に興味があり、気軽に楽しみたい人向け
放置ゲーは刺さる人には刺さるってイメージだな
以下では、ありそうな意見をあげていきます。
魂器学院の悪いところ
悪いところがたくさん書かれるのは仕方がないでしょう。
リリースしたてのゲームには至らないところがあって当然なので、今後に期待という箇所も見受けられます。
- 中国のゲーム
これは完全に偏見でしょう。「だから何?」というレベルです。嫌ならしなければ良いだけの話。”ゲームの”レビューではないですね。 - UIが良くない
これに関しては確かにそう思います。他のゲームでは普通にできることができなかったりするので、多少の不便は感じます。ただ「UIがわかりにくい」というのはよくわかりません。その辺は「不便」云々の話ではなく「慣れ」なのかなと感じますし、そもそも別にわかりにくくないです。 - システムの説明不足
様々なシステムがあって、コンテンツの量としては申し分ないのですが、説明がちょっと少なすぎるかなとは感じます。手探りで進める感じは個人的には好きですが、そうじゃない人も多数いるだろうとは思います。 - 日本語がおかしくてよくわからない
確かにまれに日本語がおかしい箇所はあります。しかしそれで話が全く分からないかと言われると、そんなことはありません。 - テンポが良くない
確かに1つ1つのステージが地味に長いので、「放置ゲー…?」という感じです。しかし大きなマイナスポイントではないと個人的には感じます。 - 2分おきにアプリが落ちる
あなたのスマホがオンボロイドだと思われます。 - 日本サーバーと大陸サーバーとで格差がある
ガチャの天井の条件が厳しいなどの格差があるそうです。(本当かは知りません)
これは悲しいですがよくあることです。日本人はスマホゲームにめちゃめちゃ課金すると思われているので、むしり取られる対象になっています。 - ガチャにおいてキャラと魂器(装備)を別々にしてほしい
別々になったほうがうれしいですね。それでも最高レアリティMRのキャラ排出率は3%なので、特別低いわけではありません。あれ、FGO…?
今後の改善に期待って部分が多いね
魂器学院の良いところ
- キャラがかわいい・声付き
これは同意できます。オタクには良いと思います。
また豪華声優陣による声もついているので、そこも注目ポイントでしょうか。 - スマホ縦持ち
これ地味に大きいと個人的には感じてます。大体のゲームはスマホ横持なので、両手で持つ必要があります。片手でポチポチできるのはポイント高いです。 - ストーリーが面白い
ストーリーは楽しめると思います。題材がvs暴走AIなのでわかりやすいですし。 - キャラがサクサク強くなる
スマホゲームをテンポよく楽しむには大事ですよね。確かにガンガンキャラが強くなります。 - 配布キャラだけでも十分にプレイできる
ゲーム始めたての頃は難所は要らない派なので、配布キャラで十分に戦えるのはうれしいですね。 - レア度格差がそれほどない
SR,UR,MRのレア度がありますが、SRとMRを比べても大きな性能差はないです。なので好きなキャラで遊べると思います。(もちろんMRのほうが強いのは強いですが)
魂器学院のリセマラについて
魂器学院はリセマラできますし、かなり簡単です。
所要時間 |
3~5分程度(30秒~1分) |
ガチャ回数 |
最大40連ほど |
確率 |
3% |
備考 |
1回のインストールで6回可能 |
リセマラ手順
リセマラ手順は以下のようになります。
- アプリをインストール
- ゲストログインしてゲームを開始
- 話を進めて0-1の戦闘開始
- 右下の「学院」をタップ
- 左上のほうのメールアイコンをタップしてプレゼントを受け取る(10連×2)
- ホーム画面に戻って右下「作戦」をタップし、ストーリーを0-5まで進める(10連)
- ガチャを引く(30連)
- ホームに戻って色々報酬を受け取る
- 引けるだけガチャを引く(5連~)
- ダメな場合、左上のキャラアイコンをタップして、キャラ切り替えをする
- 8を6キャラ目までしたらアンインストール→インストール
※私は手順5で10連券2枚もらった時点でガチャを引き、ダメなら手順10に飛んでいます。それだと30秒もあればガチャにたどり着きます。(手順6でもらえる新人募集は出るキャラが限られているため)
リセマラ当たりキャラ
- 【月下の美人】フレィ(熱エネ)(新人募集で引きたい)
- 【桃色ハニー】ニニファー(熱エネ)
- 【極彩リンク】ニムエ(暗黒物質)
この3人がおすすめです。
フレィは新人募集で引けるキャラで、火力が高いです。
ニニファーとニムエは数少ない回復役になっています。
リセマラのポイント(重要)
属性が「熱エネ」or「暗黒物質」のキャラが狙い目と言えます。
魂器学院のキャラには属性があります。
「電磁」「熱エネ」「量子」「光エネ」「暗黒物質」の5つの属性です。
パーティ4人全員の属性を揃えることで、かなり大きいステータスボーナスが付きます。
つまり、属性がバラバラなMR4人を揃えるより、例としてMR2人UR2人だけど属性はそろっているほうが強くなります。
現時点で回復キャラを持つ属性は熱エネ・暗黒物質のみ(MRでの話)となるので、その2つがおすすめです。(現在限定ガチャの【音楽の精霊】瑠璃も回復薬ですが、属性が電磁です。電磁のキャラはそもそも数が少ないうえ、火力が低いのでおすすめできません)
リセマラで引いてはいけないキャラ
- 【神託の御手】ソフィア
- 【正義の刺客】ライラ
- 【闇夜の影刃】朧
この3人はチュートリアルやログインボーナスで入手できるので、リセマラ時には引かないようにしましょう。
この3人を引いちゃったらリセットかな…
この記事のまとめ
総評としては「普通にポチポチ楽しめそうな放置ゲー」です。
リセマラに関しては、属性を揃えることと、ひいてはいけないキャラを念頭に置きつつ、
- 【月下の美人】フレィ(熱エネ)(新人募集で引きたい)
- 【桃色ハニー】ニニファー(熱エネ)
- 【極彩リンク】ニムエ(暗黒物質)
あたりを狙いましょう。
ただ、気に入ったキャラを狙うのも大事かもしれません。
こういうゲームは気に入ったキャラを愛でるのが一番かも