最近フォートナイトを再開しました。
もともとswitchでやってたのですが、せっかくpcがあるのでpcパッドでやろうということで、プロコンをpcにつないでプレイしました。
この記事では、switchプロコンのpcへのつなぎ方を説明し、おまけ程度に使い心地を書こうと思います。
追記:筆者はPS4コントローラーを使い始めました。設定などが一切必要なく、煩わしさがないので、お金に余裕がある人はPS4コントローラーをおすすめします。
公式でプロコンが接続可能なわけではない
まず言っておくことは、
「PCがプロコンを認識して作動してくれるということではありません」
詳しいことはわからないのですが、ps4やXboxのコントローラなどとは規格が違うらしく、PCはプロコンの入力を基本的に受け付けません。
そこで、今回の方法は
「プロコンの入力をXboxコントローラの入力だと誤認させよう」
というものです。
PCとプロコンの接続方法
1.BluetoothでPCとプロコンを接続する
これは説明不要だと思いますが、無線でpcとプロコンを接続してください。
pc側は
- 画面左下メニューを開く
- 設定をクリック
- 「デバイス」→「Bluetoothをオン」
でオンになります。
Macとか私と違うものは知りません。
プロコン側は充電さすところ(type-C端子)の横にツメで押せるくらいのボタンを長押しします。
これで接続完了です。
ちなみに2回目以降接続する場合はプロコンのボタンをどれか1回押せば接続します。
認識後、同じプロコンをswitchで使用した場合、再度以上の操作が必要です。
2.Xbox controller for Windowsをインストールする
このURLからXbox controller for Windowsをダウンロード・インストールしてください。
Windows7までしかないですがそれで大丈夫です。
Xboxコントローラとして認識させるわけなので必要です。
3.XOutputをインストールする
このURLからXOutput.v0.11.zipをダウンロード・インストールしてください。
4.ScpDriver.exeをインストールする
- 3でインストールしたものを展開(解凍)
- そのフォルダの中のScpDriverを開く
- ScpDriver.exe(アプリケーション)を開く
- 許可し、インストールを押す(install successみたいなのが秒で出ます)
5.ボタンの割り当てをする
- XOutputフォルダを開く
- その中のXOutput.exeを開く(アプリケーション・青いアイコン)
- 接続済みのプロコンがあるので、その歯車アイコンをクリックする
- 以下の画像のようにボタンを割り当てる
この時注意なのが、XboxコントローラーはAとBボタン、XとYボタンの位置がそれぞれ逆になっています。
なのでそこがややこしいです。
私はこのボタン配置で、フォートナイトのゲーム内でAとBのボタン配置、XとYのボタン配置を入れ替えました。
これでプロコンでB(4つのうち一番下のボタン)を押せばジャンプするようになります。
startを押してゲームプレイ
- ボタン割り当てが終わったらそのウインドウは閉じる
- そしてXOutputの右下にあるstartをクリック
- XOutputを起動している間だけプロコンでpcの操作ができる
エラーなどが起きた場合
私は最初これがうまくいかなかったので、注意点をまとめました。(システムとか全くわからんのでそこはご了承)
他のトラブルについてはわかりません。
- 展開前のフォルダは削除
展開前のフォルダを残したままにしていた時は、フォートナイトを開くと超変な挙動をしていました。展開前のフォルダを消すと正常に作動しました - XOutput.exe(青いアイコン)をデスクトップに移動しない
「XOutput.exeはフォートナイトするたびに起動するからデスクトップにおいとこ」と思って移動させたらエラー吐きました。XOutputフォルダごとデスクトップに移動させることで解決しました。(起動にフォルダ内の奴が関わっているので別々にしたらダメなんですね。タブンネ) - Steamは終了しておく
バックグラウンドで動作しているのもダメなので、SteamがPCに入っている人は終了しておきましょう。PC立ち上げ時に、自動で開かないようにSteamのっ設定をいじっておくと良いかもしれません。 - 周辺にWi-Fi機器を置かない
Bluetoothは2.4GHz帯を使用していて、これはWi-Fiと同じなので、近くにスマホなどがある場合、電波干渉を起こして接続が不安定になるらしいです。(5.0GHzを利用しているなら大丈夫そう) - フォートナイトを開いたまま他のウインドウを開かない
フォートナイトを開いたまま他のウインドウを開くと挙動がおかしくなる傾向があります。なので他のウインドウを開く前にフォートナイトを最小化しておきましょう。
PCに移行しての感想
PCパッドでフォートナイトをプレイしてから数日たちますが、すごく快適です。
switchだとすぐにカクカクして正直まともに遊べなかった(通信速度ははやいのに)のですが、PCだとそうはなりません。(あたりまえ体操)
それに使い慣れたプロコンで操作できるので、そこもかなりポイント高いですね。
別にガチ勢を目指しているわけではないのでマウサーになる気はないですし、いままで通り、しかし今までよりも快適に遊べるのが神です。
あと、「FPSが上がればエイムしやすくなる」というのは本当ですね。
いや、理論的にはそうなのですがそれを実感できました。今までショットガンが全然当たらず、近距離戦が本当に苦手だったのが、すこし勝ちやすくなりました。
また、pc版だと影を消すことができるので、初期スキンなどの黒っぽいスキンが木の下にいる時などでも、見つけやすくなりました。
フォートナイト歴というかFPS・TPS歴がかなり浅いですが、快適にプレイできているので、このままエンジョイしていきたいですね。
また、SwitchでもPCでもプロコンを使うとなると、スティックの摩耗が気になります。
そんな人のために、プロコンを長持ちさせる記事を用意しているので、興味がある方は下の記事をどうぞ。