任天堂switchのプロコントローラーでどれを買うのか迷っていう人向けの記事です。
公式・非公式でかなり数があり、どれを買えばいいのかわからない人もいるでしょう。
結論から書くと、公式のプロコンが一番です。
理由は、非公式のものはやはりピンキリで、よくないもののほうが多いからです。
私もいくつか非公式のものを買いましたが、使い勝手が悪く、結局公式のものに戻ってきました。
任天堂公式プロコン
公式のものは値段は7,000円ほどで、非公式と比べると数千円高いです。
しかし、公式なだけあって耐久性や使い心地が非公式のものと比べて良いように感じます。
また、公式・非公式問わず言えることですが、joy-conより大きく、手にフィットするので、ゲーム好きであればプロコン購入をおすすめします。(やるゲームにもよりますが)
非公式プロコン
非公式のものは何といっても安いです。
レビューを見ても
「値段が低いから不安だったけど、全然使えます!」
みたいなものが多いです。
しかし、私が何個か試したところ、握り感がよくなかったり、接続が不安定だったりして正直使えるものではありませんでした。
また、デッドゾーンが広いものもあり、細かい操作ができないということもあったので、細かい操作が必要なゲームをする人は非公式のものを買うのはおすすめできません。
白い粉問題を解決
公式プロコンについて、
「スティックに白い粉がついて、スティックが壊れる」という話を聞いたことがある人もいると思います。
公式の見解では、白い粉は機能に問題ないとのことですが、やはり買うとなると心配になるでしょう。
そんな人にはこちらの記事をご覧になっていただければと思います。
私はこの方法を使ったことで、白い粉が発生しませんでした。
まとめ
「安物買いの銭失い」という言葉があるように、安い非公式のものを買うのはおすすめしません。
もちろん、当たりのものもあると思いますが、冒険したくない人・失敗したくない人は公式のものを買うことを勧めます。