「あの作品見るの忘れてた」
「面白かったらしいけどリアタイで見なかった」
「面白かったから無限に見たい!」
という経験はありませんか?
今は亡きAni〇ubeなどの違法サイトで見るのは悪いことなので、合法的でしかも有名なアニメ視聴サイトを紹介します。
どれも無料のお試し期間がありますし、月額も安いので、継続的に利用するのもおすすめです。
おすすめアニメ視聴サイト5選と月額料金
サイトによってみることができるアニメが変わってきます。
「この作品が見たい!」という場合は事前にその作品があることを確かめましょう。
「なんでもいいからアニメ見たい!」という方は掲載数で選ぶと良いかもしれません。
- AmazonPrimeビデオ
- dアニメストア
- U-Next
- Hulu
- Netflix
サービス名 |
月額(税抜) |
455円 |
|
400円 |
|
1,990円 |
|
933円 |
|
800~1,800円 |
AmazonPrimeビデオ
言わずと知れたAmazonが提供する動画視聴サービス。
ただ、無料で見ることのできる作品は他と比べて少なめです。
あくまで他のサービスも利用しつつ、Amazonをよく利用する人がサブのような感じで利用するという形が良いでしょう。
30日間の無料体験もあります。
dアニメストア
3000作品以上のアニメ作品があります。
アニメに特化しているので、アニメ好きにかなりおすすめできます。
月額が安いのもポイントです。
ドコモユーザー以外でももちろん大丈夫ですし、31日間は無料で視聴可能なので、アニメ好きはぜひ試してみてください。
U-Next
「ないエンタメがない」をキャッチコピーにしており、見放題作品数がNo.1です。
アニメ専門ではないですが、アニメ見放題作品数は3,000作品ほどあります。
また、他のサイトと比べ、月額は高めとなっていますが、毎月1,200円分のポイントが入るので、実質的には他と同じくらいの月額と言えます。
さらに、動画だけでなく書籍なども読めるところがポイントです。
31日間無料体験もしています。
もっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!
Hulu
最近では「続きはHuluで!」というテレビCMが耳に残っています。
メジャーアニメは当然取り扱ってます。
また、人気映画やドラマなど60,000本取り扱っています。
2週間無料体験をしています。
Netflix
800円、1,200円、1,800円の3つのプランがあります。
800円プランは、HD画質・4Kに対応しておらず、同時に視聴可能な画面数が1です。
1,200円プランは4Kに対応しておらず、同時に視聴可能な画面数が2です。
1,800円プランはHD画質・4Kともに対応しており、同時に視聴可能な画面数が4です。
自分に合ったプランを選びましょう。
アニメ視聴サイトまとめ
サービス名 |
月額(税抜) |
455円 |
|
400円 |
|
1,990円 |
|
933円 |
|
800~1,800円 |
サイトによって見れるものと見られないものがあるので、順番に登録していくのもいいかもしれません。
そして、満足度と月額を比較して気に入ったものを利用してみてください。