2日でストーリーを終わらせて、ガチ対戦に向けて準備をしているわけだが、今回の図鑑ナンバーは1~400ということで、それほど多いわけではない。
以前まで一線級で戦っていたポケモンたちで、今作からいなくなってっしまったものもいるので、新ポケモン・新要素、アイテム含め、環境が変わる。
進化前のポケモンは基本的には使用されないので、図鑑ナンバーが400までといっても実際にはそれよりぐっと少なくなる。
とはいえ、そこそこの数いることには変わりなく、どれを使おうか悩むので、いくつかピックアップしておく。(独断と偏見)
育成論てきなのは今度ね。
ドラパルト
88-120-75-100-75-142
クリアボディ/すりぬけ/のろわれボディ
ドラゴンゴーストという、かのギラティナと同じタイプ。600族。Sがとても高い。A120C100はまずまずと思われがちだが、メガシンカが頭おかしかっただけで、120〜140あたりあれば十分に高火力。
技に関しても、実質威力100のドラゴン技(ドラゴンアロー:威力50を2回。相手が複数ならそれぞれに1回ずつ)を始めさまざまな技を覚え、例としてふいうち、でんじは、おにび、とんぼがえり、両壁などの技を覚える。
環境が進むにつれ、色々な型ができそう。
また、特性も全て優秀。
ブリムオン
57-90-95-136-103-29
いやしのこころ/きけんよち/マジックミラー
うんちぶりぶりブリムオン。
エスパーフェアリーという前作のカプテテフと同タイプ。
数値に関してはHとSが低いものの、それ以外は今作ではかなり高め。Sの低さに関してはトリックルームを使うならむしろメリット。
ただ、技のレパートリーが貧弱。
メスのみ。
サニゴーン
60-95-50-145-130-30
くだけるよろい/なし/ほろびのボディ
サニーゴの進化系。
ブリムオンと同じような数値だが、こちらはBがかなり低いぶんDが高い。
特性のほろびのボディは、敵から触れられると滅びの歌の効果が発動するというもの。(3ターン後にお互い瀕死になる)
オーロンゲ
95-120-65-95-75-60
いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ
あくフェアリーという闇落ちした妖精。
数値は全体としてまずまずだが、特性お見通しや、ねこだましなど、ダブルで偉い性能を持っている。
また、どげざつきという、必中威力80の固有技あり。
ちなみにオスしか存在しない。ロンゲ男子。
ウオノラゴン
90-90-100-70-80-75
ちょすい/がんじょうあご/すなかき
みずドラゴンのキングドラタイプ
数値としては全て中途半端のように見えるが、エラがみという技が強そう。
一応エラがみについて説明しておくと、威力85、命中100の水技で、相手より先に攻撃したなら威力2倍というもの。
これプラス特性がんじょうあごで威力3倍、タイプ一致で4.5倍となる。
素のAが高くはなく、Sも早いとは言えないが、うまく使えばとんでもなく活躍できそう。
ストリンダー
75-98-70-114-70-75
パンクロック/プラス(マイナス)/テクニシャン
でんきどくタイプ。
ハイなすがたとローなすがたという2種類あり、性格によって進化先が変わる。
陽キャな性格だとハイなすがた、陰キャな性格だとローなすがたとなる。
特性パンクロックは自分の使用する音技の威力を上げ、かつこちらの受ける音技の威力を減らす。
でんきの音技オーバードライブや、ノーマルのばくおんぱを覚え、かなり火力を出せる。
もちろんでんきタイプの強技ボルトチェンジも覚えるし、相手を確定で麻痺にする攻撃技ほっぺすりすりも覚えるので、使い勝手が良さそう。
旅でも使った人は多いのではないだろうか。
ポットデス
60-65-65-134-114-70
くだけるよろい/なし/のろわれボディ
ゴースト単。
わるだくみやからをやぶるといった強力な積み技を覚える。
からをやぶるで有名なパルシェンとの違いは、パルシェンがAがそこそこで技の威力が高く(つららばり、ロックブラストなど)、先制技を持っているのに対し、こちらはCが高く、技の威力はそこそこ(シャドーボール、たたりめ、一応じばくもある)で、ゴーストタイプは通りがよい、といった感じ。(先制技はふいうちあり)
専用技おちゃかいで何かやる人がいそう、知らんけど。(おちゃかい:場にいるポケモンが木の実を食う)
余談だが、ポットデスと進化前のヤバチャに関して、ポットに真作と贋作があるらしい。
底の模様の有無でそれらを判別する模様。
また、真作か贋作かでポットデスへの進化の際に使うアイテムが異なる。
まとめ
新ポケモンたちは大体合計種族値は500前後あるのだが、その配分が全能力に均等に割り振られているような感じで、突出した能力を持っているものが少ない。
新ポケモンのほかに昔からいるポケモン、サザンドラ、ギルガルド、バンドリ!、ペリルンパ、カバルドン、ミミッキュ、ドヒドイデなどもいるので、これらのポケモンにどれだけ抗えるかといったところ。
他にも面白そうなポケモンがいたら随時追加します。
最近あまり時間が取れず、ゲームに割く時間が減っているので。(忙しいアッピル)
何かあればTwitterまで。