ポケモン最新作の目玉要素である「ダイマックス」や「キョダイマックス」について。
よくわかっていない人向けの記事。
ダイマックスとは
公式サイトによると、「特定の場所でのみポケモンたちが巨大化する現象」だそう。
全てのポケモンがダイマックスすることができる。
ダイマックスすると、一部の能力があがり、技もすべてダイマックス技に変化する。
ただし、1回の試合で1度しかダイマックスできず、さらに3ターン経過すると元に戻る。
ダイマックス技
ダイマックス技は、元のタイプと種類によって決まる。
例えば、「ひっかく」はノーマルタイプの攻撃技なので、「ダイアタック」、
「はっぱカッター」は草タイプの攻撃技なので「ダイソウゲンwwwwwwww」になる。
また、「なきごえ」のような変化技はタイプに関係なく「ダイウォール」になる。
さらに、ダイマックス技にはすべて追加効果がついているとのこと。
追記:イメージとしては前作のZ技。元の技の威力に応じてダイマックス技の威力も決まる。ただ、PPもそのまま受け継がれる。
キョダイマックスとは
ダイマックスはすべてのポケモンができるが、キョダイマックスは限られたポケモンしかできない。
例えば、新ポケモン「アーマーガア」はキョダイマックスできるポケモンだが、適当にその辺で捕まえたアーマーガアで良いわけではなく、「マックスレイドバトル」で捕まえたアーマーガアのみキョダイマックスすることができる。
キョダイマックスすると、大きさだけでなく姿も変わる。
さらに、一部の能力が上がるだけでなく、「キョダイマックス技」というそのポケモン専用の技を使うことができるようになる。
マックスレイドバトル
ポケモンgoやその他ゲームをよくする人はレイドバトルと聞けば大体わかるだろう。
最大4人で集まって、ダイマックスポケモンに挑むというもの。(この時相手は3ターンでダイマックス終了とはならず、ずっとダイマックスしたまま)
こちらは1人1匹しかポケモンを連れていくことができないので、相性の良いポケモンを選ぶのが良い。
また、もし倒されても、まだ味方がいるならサポートができるようなので、全滅するか勝つまで戦える。
筆者の所感
まーたインフレだよ。
オワリ。
何かあればTwitterまで。