ふと世界樹の迷宮というゲームについて思い出す機会があったので、記事を書こうと思う。
最新作はいつ発売?ハードは?
2018年8月に3DS最後のⅩ(クロス)が発売され、当然すでにクリアしてしまっているので現状最新作を待っているわけだが、ハードが何か気になるところ。
前述したように、下画面に地図を描くというのが最大の特徴だったわけだが、3DS最後といった以上、どうするのだろうか。
説としては、switch、プレステ、スマホがある。(というかこれくらいしかないよね)
うーん、わからんw
発売日に関しては、過去作の発売日を見てみよう。
世界樹の迷宮Ⅰ |
2007年1月 |
世界樹の迷宮Ⅱ |
2008年2月 |
世界樹の迷宮Ⅲ |
2010年9月 |
世界樹の迷宮Ⅳ |
2012年7月 |
新世界樹の迷宮Ⅰ |
2013年6月 |
新世界樹の迷宮Ⅱ |
2014年11月 |
世界樹の迷宮Ⅴ |
2016年8月 |
世界樹の迷宮Ⅹ |
2018年8月 |
今までは1年~2年のスパンで新作が発売されていたが、ハードを変えざるを得ない・大きな革新が行わることを念頭に置くと、
発売日としては2021年あたりが妥当かなといったところ。
世界樹の迷宮とは
世界樹の迷宮とは、あの女神転生シリーズでお馴染みの「アトラス」さんが発売しているRPG。
ハードはDSや3DSとなっている。(1~3がDS、それ以降が3DS)
最大の特徴として、ダンジョンを進むうえで重要なマップを、下画面に自分の手で書いていく、という要素が挙げられる。
面倒くさがりには向いていないが、がっつりプレイをしたいという人にとっては楽しい要素。
難易度は?
かなり難しめだと思う。
あまりゲームをしないので、〇〇と同じくらい難しいということはできない。
ただ、例えばポケモンシリーズのように、おそらく殆どの人がクリアに苦労したことがないであろうものとは一線を画している。
その辺の雑魚敵がもはや雑魚ではなく、下手をしたり運が悪かったりすると全滅してしまう。
また特にボスに挑むときは戦略性がかなり大事になっていて、歯ごたえのあるRPGをしたい人にはおすすめ。
ただ、ハードが3DSのもの(ナンバリング4から)は難易度を選べるため、初心者は簡単なほうを選ぶことができる。(ただ、さすがに難易度「ピクニック」はお勧めしない。簡単すぎる)
どれから始めても良い?
本作はナンバリング1,2,3がDSのソフト、
4,5、新1,新2(1,2のリメイク)、Ⅹ(クロス)が3DSのソフトとなっている。
基本的にどれから始めても大丈夫なようにできている。(ただ、5は今までとテイストが違う、外伝的な)
画質が良くないのはしたくないという人は、3DSの作品をすると良い。