生活-受験
数学無理!むずい!公式多すぎ!! 期末数学30点って…… だって公式多すぎて覚えられないし… 公式を覚えようとするから辛いんだよ えっ…でも覚えないと使えないじゃん… ということで、この記事では数学公式の覚え方について解説していきます。 私は一橋大学に…
ただでさえ勉強は疲れるのに、椅子が固くてもっと疲れる…。もうしたくない… こんな風に思っている人はいませんか? 私も以前は1時間も座ってるとお尻が痛くなったりしていたのですが、ゲーミングチェアを使い始めてからは全くそんなことがなくなりました。 …
「勉強がうまくいかない」 「思うように成績が上がらない」 こんな人向けの記事になっています。 はじめにネタバレをすると、「自分の頭でしっかりと考える」です。 「は?」と思った人もいるかもしれませんが、案外できてない人が多いように思うので、説明…
「テスト前日ってどれくらいの睡眠時間を確保するのが良いんだろ?」 「テスト前日は夜中まで勉強して睡眠時間が短くなりがちだ…」 こんな人向けの記事になっています。 はじめに結論を言うと、私はテスト前日だろうが受験前日だろうが、いつも通り7~8時間…
中高一貫男子校にどんなイメージを持っていますか? 「女子慣れしてなさそう」 「オタクが多そう」 こんなイメージを持つ人も少なくないと思います。 そこで中高一貫男子校出身である私が、実際のところどんな感じなの?というのを暴露していきたいと思いま…
「英単語がなかなか覚えられない…」 こんな人は結構多いのではないでしょうか? 私が塾の講師や家庭教師をしていた時でも、 「英単語が覚えられません」 「どうやったら覚えられるようになりますか?」 「何かコツはありますか?」 こんな質問をしてくる生徒…
私が塾でアルバイトをしていた時に、 「どうやったら成績伸びますか?」 「勉強しても成果が出ません」 こういった悩み・質問を持っている生徒が多数いました。 そこで今回はその答えの一部として、勉強に不要なものを3つ挙げます。 これを取り除けば、成績…
受験と言えば、人生の1つの節目です。 この合否によって人生が変わると言っても過言ではありません。(特に大学受験) さて、 受験生の子を持つ親御さんであれば 「子どもに合格してほしい」、 受験生本人であれば 「合格したい」 と思っていることでしょう…
私は、数年間個別指導塾でアルバイトをがっつりしていて、そこで勉強ができない人をたくさん見てきました。 勉強が苦手・できない人は個別・集団塾共に向いてないです。 週5とか6で入っていましたが、所詮アルバイトなので発言権もなく、個々に合わせた勉強…
英語学習をこれから始めようと思っている人や、始めたけれど思うように成果が出ないという人、様々な悩みを持っている人がいるでしょう。 この記事では、英語学習のやり方を説明します。 私は英語のガチプロというわけではありませんが、一応一橋大学という…
ここから先は不合格の人には関係のない話。 まあ予習的な意味で見るのはありかも。
前回の続きです。 www.blog-rin.com 今回は受験編ということで、一橋の受験情報、学部選びなどを書きます。 学部で悩んでいる人など向け。 また、主に一橋の情報だが、大学受験全般に言えることも書いているので、全年齢対象Aな内容となっている。 大学のパ…
今回の記事は、私が所属していた一橋大学に関する記事。 私はつまらなくてやめたけれど、一橋を志望している人向けに書こうと思う。 一橋志望の人や、視野に入れている人、合コンで「一橋です」って言われて「どこそこw」ってなった人向けかな。